※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむりん
ココロ・悩み

弟が適応障害と鬱を抱え、中3で不登校ですが高校進学を希望しています。土日や夜は元気に友達と遊んでいますが、機嫌が変わるのは普通でしょうか。不登校でも高校に進学できる可能性はありますか。

適応障害と鬱の診断を受けている弟について相談したいです。現在中3で中学校はほぼ不登校ですが、高校へ進学の意思はあるようです。土日や平日の夜はとても元気で、友達と遊びに行ったり朝方までゲームやグループ通話をしています。
適応障害と鬱の方はこんなにも1日の中でコロコロ機嫌が変わるものなのでしょうか?
また不登校で勉強も一切していませんが、高校へ進学できるものなのでしょうか?

コメント

ぱんたす

私重度の鬱診断されてました。
でも後から実は躁鬱だったと診断変わりました。
その経験からすると私も夜家を抜け出して、とかしてたのでその辺は少し似てるような。。🤔
なので、鬱じゃなく躁鬱ぽいかな、と感じました。

高校は普通の高校なら勉強してないと難しいと思いますが、不登校の子が行ける高校なら勉強してなくても大丈夫なところもあったような。。🤔

  • らむりん

    らむりん

    躁鬱という病気もあるのですね。弟も夜遊びしてるのでその説が濃厚ですね。

    やはり勉強してないと難しいですよね。田舎なもので通える範囲では普通の高校しかないので無理そうですね、、😓

    • 11月27日
  • ぱんたす

    ぱんたす


    躁鬱と鬱ではお薬も違ってくるので、その辺はしっかり医師に相談して診断してもらわないとですが、私は薬変わって劇的に良くなりました😊

    普通の高校なら学力も必要だし、弟さんがどこまで本気なのか、にかかってきますね🥹

    • 11月27日