※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

父が亡くなり、遺産目的の女性と結婚していたことを知りました。父は事実婚の母と46年過ごし、入院中にその女性を紹介していました。婚姻届は無効にできるでしょうか。今後の対応についてアドバイスをお願いします。

父が亡くなったのですが、遺産目的の方と2ヶ月前に結婚していたことが亡くなった日にわかりました。

母と父は46年事実婚状態です。
父はバツイチで結婚はこりごりと母とは事実婚でした。10年前からガンを患い、3ヶ月前から悪くなり入院しておりコロナになったのをキッカケに亡くなりました。

私が結婚して、家を出てから約8年なのですがその頃からあまり家に帰ってこなくなり、母には体もしんどいし帰るの面倒だから平日は事務所にいると言ってました。金〜日曜までは実家に帰ってきていたので信じてました。

ですが、亡くなった連絡と共に2ヶ月前に結婚していたこと、20年ほど前からその女性と付き合っていたことを聞かされました。

父が入院中、母に父はその女性を紹介していて、ヘルパーさんでよくしてもらってると母は聞いており、その女性にも母のことを奥さんと紹介していました。
事実婚なので、父の諸々の入院中のことは最初の奥さんとの子供(3人)がやってくれてました。

父に結婚の意思はなく勝手に出された婚姻届となるのですが、本人死亡後でも取下げ可能でしょうか?
今後どのように動いていけばよいかアドバイスをお願いいたします。

コメント

ままり

お父さまに結婚の意思はなく、、とのことですが、婚姻届は本人が書いていないということですか?

筆跡を元に父の意思ではないこと証明して役所などに一度相談できませんかね?🤔

はじめてのママリ🔰

確実にお父さんが書いた物ではないのですか?
結婚の意思が元々無くても病気してたり死ぬ前だったり年月たって変わる事ってありますよね。
長年付き合ってたならその方にも遺産残す為に入籍した可能性も。

いくら考えてもわからない事ですし本人がもういないので、弁護士相談するのみだと思います。
遺産を分けるのはそれをはっきりさせてからになりますね。
勝手にだされてるなら裁判所などに申請したり役所に届出したりで受理されれば取消になると思います。

はじめてのママリ🔰

本人が既に亡くなっていることから、本人の意思がなく勝手に出されたものと証明できるなら異議申し立てとかもできるかもしれないですが、かなり難しいと思います。
遺言書等ないのであれば、どちらにしろお母様には遺産相続は難しいと思いますが💦

deleted user

ずっとつきあっていたのなら婚姻届は本人の意志でないことの証明が難しい気もします
お父様の介護はどなたがされてたんですか?