※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこちゃん
家族・旦那

切迫早産で入院中の女性が、上の子に会えず寂しい思いをしています。夫が育休を取得し、義母や親戚が子供を見てくれていますが、寂しさを感じています。入院が続く中で自分の居場所がなくなる不安も抱えています。似た経験をした方のアドバイスを求めています。

切迫早産妊娠中です。現在32週で29週から入院しています。


上の子がもうすぐ1歳4ヶ月になるのですが会えなくてとてつもなく寂しいです。面会が週に2回か3回ほど1回20分で会えますがそれでも寂しいです。


もともと義実家で同居しており夫に育休を取得してもらい上の子は見てもらっていますが義母にも面倒を沢山見てもらっていると思います。
土日休みなどは夫家族や親戚などで子供を連れてお出かけしてくれたりとてもありがたいことではあるのですがなんだか寂しくなります。子供にとっては沢山お出かけできたり見てもらえる人がいることは良いことなのになぜか悲しくなってしまいます。
36週までいるとすると1ヶ月半ほどの入院生活になりそうですが戻った時に自分の居場所がなくなるようで不安な気持ちです。

ちなみに上の子は面会でも家でも私がいないことで泣いたりはしていなく寂しそうな感じもしません。
同じような経験をされた方アドバイスお願いします( ; ; )

コメント

はじめてのママリ

2歳半の息子がいて、私は22週から切迫で入院しています
子どもに会えないの寂しいですよね

幼稚園に行き始めたばかりで、それまでは自宅保育でずっと一緒にいたので毎日毎日泣いて帰りたい帰りたいと看護師さんに泣きついてました😭(私が笑)
息子も最初はままーままーと泣いていましたが、今は割と楽しそうに過ごしているようです。(でもやっぱり寝る時やふとした時に「ママいない、、」と泣いているようなのでそれもまた胸が苦しいです)

今ももちろん寂しいですが、休める時は今だけだからゆっくりしよー!息子と同じぐらいかわいい子がお腹にいるんだ!と前向きに考えられるようになりました🥹
それでもやっぱり寂しくて涙が出る時もありますが、、笑

私はトータル3ヶ月ほどの入院になるので、共に頑張りましょう😭

  • にこちゃん

    にこちゃん

    回答ありがとうございます。
    3ヶ月はとても辛いですね🥹私も毎日息子を思い出しては寂しくて涙が出てしまいますがお腹の子のことを考えると少し前向きになれます🥲

    お互い頑張りましょう🫶🏻

    • 11月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寂しいですよね😭😭😭
    入院したての頃、泣き喚いてた私に先生が「上の子のことは周りの人が守れるけど、お腹の子はお母さんしか守ることができないんだよ」と言われましたが、そんなの私が1番わかってんだよー!😫😫😫て感じでした笑

    過ぎ去ってみたら、あっという間だったな〜て思うんでしょうけど今が辛いですよね😭
    早く時間が過ぎ去ってくれることを願うしかないです🥺

    • 11月27日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    回答ありがとうございます!
    わかりますその気持ち😂お腹の子を守りたい気持ちは1番にあるものの入院生活が辛いんですよね🥹

    1人目の時も過ぎればあっという間でしたがやはり入院生活を過ごしていると辛いです🥲
    あと2週間程なので頑張りたいと思います!👍

    • 11月28日