
生理2日目の出血量が多く、生活に支障があります。婦人科で検査を受け、貧血の結果待ちですが、貧血でなければ治療がないと言われました。この症状についてどうすれば良いでしょうか。別の病院を受診した方が良いでしょうか。
生理2日目の量が数ヶ月とても多いです。
朝起きてからドバドバと出て
500円玉くらいの塊が出ることもあり
1時間で漏れるくらいです。
半日くらい経つとだんだん落ち着きますが
起きてからの半日は生活に支障があります。
そのため先程婦人科へ行きました。
エコーとかでは問題なく
貧血検査をし1週間くらいで結果が出ます。
貧血なら量が多いと判断し治療すると言われましたが
貧血でなければ何も処置してもらえないと思います。
このような症状はどうにもならないのでしょうか?
別の病院受診したほうがいいですかね?
- やん(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)

ママリ
漏れて不便であれば、月経過多や月経困難症の診断がつけられて、ピル等のホルモン治療が保険適応になるはずです🤔
結果が出て、何もできないと言われたら他院行っていいと思いますよ。
私自身も、すごい塊が出るのと痛み止めを飲まないといけない生理痛があって産婦人科行って、貧血も内膜症もなく、子宮後屈があるから塊ができてるだけとの診断でした。
それでも塊が出るのと生理痛で保険適応できる〜って話まではされてます。
別の持病で服薬してるから増やしたくない、ミレーナは慣れるまでがシンドそうなので、未治療ですが😅
コメント