※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

賃貸の更新後に故障が多発し、修理費用を全額負担することになるのか悩んでいます。大家さんや保険会社に相談しましたが、解決に至らず精神的に疲れています。どうすれば良いでしょうか。

こういう場合は泣き寝入りでしょうか?
本当に辛いです、、どこか相談出来るところが分からないので吐き出させてください

賃貸に住んでいてこの前更新がありました。
更新した途端色んなところがガタが来て、台所の上にある電気のカバーが破損してしまいました。

入居時にヒビが入っていたのですが、内見の時は気づかず、他の気づいた部分(子供が産まれる前で、子供のことを考えてしたばかりみていて、ドアの剥がれてバリになっている部分)をマステで補修などしてもらいました。
いざ引越しが終わって気づいた箇所ですが、何度もお願いするのも気が引けてしまい、交換も滅多にないだろうとそのまま放置してしまいました。

そしていざ交換の時にカバーを1度外し、電灯の型を調べて購入、帰ってきて再度カバーを開けた時にヒビの入った部分がバキッと割れてしまいました。

大家さんに報告したところ、もともとヒビが入っていても
2年住んでいるから全部こちら負担になるとのこと、
それならばと、契約時に加入した短期保険の方に問い合わせしたら、もともとヒビが入っているなら管理会社の担当のため、保証対象外と言われました、、
電気のカバーが見たこともないタイプのもので、検索してもヒットしないバネ?のような力を入れて引っ張って外すタイプなので、総とっかえになると思います。

明らかに経年劣化➕もともとヒビが入っていたのにこちらが全額負担になるのでしょうか?9月から1ヶ月ごとに色んなところが壊れて(先々月はリビングのドアのラッチが飛び出たままになってドアが開かなくなり、息子と閉じ込められました。先月はそのラッチを直してもらったドアが工事の際?蝶番が歪み開け閉めに力が必要でまた閉じ込められたらと、怖くなりすぐ相談したにも関わらず、不動産屋と、大家さんどちらにも相談したのに最終的に3週間音沙汰なく、他の修理会社に相談してようやく解決しました。)
2人目の育児もスタートしたのに精神的に疲れてしまい涙が出てきます、、

コメント

ママリ

明らかな経年劣化での破損は大家負担だと新聞の記事で読んだことがあります。
法律的には大家負担だけど、法律を持ち出すのも大袈裟な感じになりますよね💦
強く言えば大家さんが折れてくれないですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前の入居者は20年くらい住んでいたらしく、恐らく新しいものにしていないと思います。
    スイッチの紐の穴はあるのに紐は無い、2年経たずでチカチカし始めた時点で入居前に取り替えてないかと、、💦
    カバーも古いものだから見つからないのでそれ相応の年数は立っているはずですが、今まで入居者にこんなに頻繁に色々言われたことないわ〜とこの前大家さんの奥さんと娘さんに言われました、、
    ドアのラッチが飛びてて閉じ込められた件も、こちらを疑っているぽく、どんな風に壊れたの?そんな壊れ方初めて聞いたわと言われ、こちらも初めての経験でとても怖かったと伝えましたが、、😭
    更新前は感じのいい、優しい大家さんだと思っていたのに更新した途端これなので本当に悔しいです

    • 11月27日
年子ママン

今のアパート5年目ですが、先週シンク下収納の取っ手が壊れて開かなくなり、無料で直してもらえました🤔
今までも経年劣化でお金を請求されたり自分で修理したこと一度もないです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね、大家さんによって対応が違うのでしょうか、、
    ダメ元で不動産屋に明日連絡してみようか悩みます😭

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

大家さんではなく大元の賃貸会社はないですか?
😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    管理してるのが大家さんの物件なんです😭

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    大家さんがそれだと厄介ですね、、仲介ないとたいへんなんですね😭

    • 12月2日