妊娠中の女性が、産休前の仕事の引き継ぎについて悩んでいる状況です。現在の業務量が妊娠前と変わらず、引き継ぎの準備が進んでいないことに不安を感じています。産休に入るまでの期間が短いため、早めに対応したいが、周囲の忙しさも理解しているためモヤモヤしています。
愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが誰か聞いてもらえると嬉しいです。
妊娠19週目、つわりが落ち着いてきて普通に働いてます。
3月頭には産休に入ります。
6~10週目はつわりが酷くてお休みもらってました。
本当は安定期に入るまでは会社に報告したくなかったですが、新しい人を募集したり引き継ぎもあるという話だったので6週目の時点で会社には妊娠したことを報告しました。
11週目から、休んだり遅刻したり業務中休ませてもらったりして、仕事量にも配慮してもらいながら復帰しました。
今はほとんど休むことも無く出社してきているからか、仕事量は妊娠前とほぼ同じになってしまっています。
私の会社は人数が少なく、事務所に私入れて4人なため、私が抜けると回らなくて、私が休んでいる間も本当に大変だったそうです。
ただ、仕事量と人数のバランスというのは従業員には関係なく、会社の問題だと思います。
結局、今妊娠前と変わらないため、誰に仕事を引き継ぐかとかも決まってないし、新しい人も入ってきていません。
私が産休に入るまで約3ヶ月ほどしかありません。
引き継ぎとかもあるから、早めに妊娠報告もしたのに、結局みんな忙しくて今の仕事で手一杯で先のこと考えられない状態です。
むしろ、手伝って欲しいとまで言われました。(体調面と自分の業務で手一杯と伝えて断りましたが…)
正直、私が悩むことでもないのですが、引き継ぐ人が困るのは可哀想なので早めに色々と教えておきたいという気持ちもあります。
ただ、休ませてもらったりこれから産休に入る立場で色々口に出すのも違うのかなと思って、毎日モヤモヤします。
イライラする日もあって、赤ちゃんに悪影響だなと思って落ち着くように努力してますが…。
自分が会社から一旦いなくなることはわかっているので、先のことを考えて動いておきたい私の考えは間違ってるのでしょうか…。
忙しくて実行できないのは分かりますが、私が産休になってからでは遅いと思ってしまいます。
- おむぎちゃん(妊娠20週目)
コメント
はるママ🔰
3人目のとき、まさにあとの引き継ぎを誰に?状態でした。ですが、どうやってもいなくなるので、ノート作ったり、自分の仕事がわかるようにしていきました。やれることだけやって、後の人が困るのは自分のせいではなくて、会社や管理のしっかりできない管理職の責任だと思うことにしました💦
わたしはわりと元気な妊婦でしたが(つわりは人並みにありましたが)、自分の体調第一で無理しないことが1番です!
お体にお気をつけてお過ごしくださいね💦
くままり
先々を見越して早めに準備されようという姿勢、間違ってませんし、むしろ素晴らしいと思います!!
私は今は自分が妊婦の身、かつ会社員は辞めてフリーランスなのですが、以前勤めていた会社で管理職をやっている時に部下が産休に入ったことがありました。誰にどう引き継ぐかなかなか調整が大変で、新体制がすぐには決められなかったので、きっとおむぎちゃんさんのように当時ご本人には気苦労かけてしまっていたかもと思います🥲
採用にせよ、既存メンバーと調整するにしろ、時間がかかる面はあると思うので、その点は多少理解を示しつつ、あまりに動きがないようなら、どうなりそうですか?と声かけてみてもいいと思います!
とはいえ、1番大事なのは、ご自身と赤ちゃんの健康なので、それを最優先にした上で、自分ができることをやったら、あとは会社の責任!で全然いいと思います。会社は会社でその時になればなんとかなる、というかなんとかするしかないので、あとは任せちゃいましょう!
-
おむぎちゃん
元管理職の方から…!ありがとうございます😭
もしかしたら、調整が大変で方針が定まっていないからこちらに話をまわせていないという可能性もあるのかな?と思いました💦
様子を見ながら、自分が今やれることをやっておきたいと思います。
もちろん赤ちゃんと体調第一で😊
貴重なご意見参考にさせて頂きます🙇♀️- 11月27日
おむぎちゃん
まさに同じ状態です😓
私もそう思うようにして、後の人のために最低限やれることはやっておきたいと思います😭
どれだけ嫌われたとしても赤ちゃんが大事なので体調第一ですよね💦
温かいお言葉、ありがとうございます🙇♀️