※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーくんのママ
お仕事

新しい職場での孤独感や体調不良に悩んでおり、適応に苦しんでいるようです。どう対処すれば良いでしょうか。

社会不適合者すぎてつらいです…

今年の6月に引っ越し、転園、引越しで通えなくなったので転職し今半年経ちました。

全く知らない土地、顔見知りも友達もいない、旦那は仕事&飲み会で居ないor居ても寝てる

今回の転職で旦那とも話し合った末
販売業⇒経理系事務 になりました

これが何より辛いです。
1日誰とも喋らない日がざら、先輩方とまったく打ち解けられない、ずっと蚊帳の外。挨拶をしても帰ってくるだかこないだか……世間話なんて全くありません。💻と睨めっこ。
月末はまる1週間、封入れしかしない。

これが私に合っていないのか、私が弱いのもありますが
職場に着くと頭痛・目眩がするようになりもうどうしていいのか……

疲れのせいだと言い聞かせて居ましたが、この2週間夜中4:30にかならず起きてそこから眠れなくなりました。どんだけ遅く寝てもピタッと起きてしまいます。

人生でこんなこと初めてですごく戸惑っています。

学生アルバイト〜正社員までアパレル販売やアパレルでのオフィスワークしかしてこなかったです。

ただ土日祝に休みが無いことや低賃金・シフト制でワンオペ子育てをしていくのが大変だったのと、旦那の土日休みに合わせて欲しいとの事で事務職で就職しました。

残業もないですが、お給料はアパレル時代より下がりました。アパレルでは昇進もしていたため微々たるものですが役員手当も付いていたからだと思います……

もうどうしていいやら……
自転車を漕ごうとすると手が震え、子供にも弱い母親で申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今も出勤準備中ですが、1人でいるとどうにかなりそうなのでこちらで吐かせていただきました。

コメント

でこ

大変ですね💦少しやすまれてはいかがでしょうか?
精神的なことから体に支障が出だしてるのは休めというサインかも💦💦土日休みの接客業なんてたくさんありますよ💦 向いてない仕事を嫌々ずっと続けていても現状は変わらないんじゃないでしょうか?
旦那様もわかってくれるとおもいますよ💦

ポポニャン★

お店の定員さん話を聞いてくれそーな人を見付けて「これ何処ですか⁉️」とか声かけてさりげなく世間話的な「今日寒いですね」とか声かけてみてはいかがですか?

合う合わない相性、性格あるから「あちゃー〰️💣️💥」って時もあるけど…ちょっと喋れただけで嬉しくなったり🌸存在感生まれますよぉ」😆

買わなくていい❌プラート軽めのショッピング🛒

「今日は何がお買い得ですかー⁉️」なんて🌱

ままり

私、土日休みの接客業についてます!
派遣でもいいと思いますし、探せばどこかしらあると思いますよ😢!
お母さんが笑ってることが一番なので違う職場探してもいいのかなと思います。
お身体が心配です。。

momo

職場に着くと体調悪くなるの、友達も経験していました🥺辞めたら落ち着いてました

無理されなくていいですよ🙆‍♀️

自分がしたい仕事の方が
長く続けられると思います

子供が悪くて休むのは仕方ないです。
そこは心配しなくて大丈夫だと思います

私は接客業ですが
融通きく職場だと休みやすいです。土日祝の子供の休みに

視野を広げて探してみたら
意外とあるかもしれません😊
身体が1番ですよ🙆‍♀️