
コメント

はじめてのママリ🔰
その状態で36週で切迫になってそのまま出産になりましたー😭なので切迫の兆候はあると思います!

はじめてのママリ🔰
同じように張っていて、下腹部から股までぎゅーっとする痛みが不規則であり、1人目は30週から切迫早産で入院して32週で出産でした🥲
夜寝る時、朝方なっていました!
-
らるる
それは先生とかにこのような症状あるって伝えて診てもらって…みたいな流れですか?😭
- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
21週頃からお腹が張っていて、週数にしては張りやすいと言われていたところ、25週くらいに子宮頸管が短めと言われました。
張るってよくわからないけれど下腹部がぎゅーっとして痛いと症状を毎回伝え、子宮頸管を毎回チェックしてもらっていた感じです!
2人目妊娠中で張りも前駆陣痛もわかるようになり、先生に症状を伝えていますが、お腹の張りはただの張りなので寝たり座ったりで治るならば大丈夫。
下腹部〜股、肛門までぎゅーっとするのは子宮頸管が短くなる原因の痛みの可能性が高いので1日に複数回、1時間に何回もあるようならすぐに連絡するように言われています!
長くなってすみません😅- 11月27日
-
らるる
なるほど🧐
うちの先生、こちらが何か言わない限り無駄に内診もしないしめちゃくちゃ自然体の先生で🥺
多分私が言ってもまあ、後期だしね〜で終わりそうです(笑)
子宮頸管短くなってるのかなぁ〜?
そういうのも診てもらったことなくて😂
一人目も必要な検査以外の内診されてないので、子宮の開きも陣痛きて初めて知るとかでした😂
明日は助産師外来だけなので、12/10の時に伝えてみます😭
ありがとうございます!- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合、早くからお腹が張って子宮頸管が短くなっていたのでよく診てくれていたのだと思います💦
2人目は1人目が早産だったので早産防止の手術をした上で、初期から2週間ごとの検診と子宮頸管の経過観察でした。
痛みが頻繁ならば明日助産師さんに話してみてもいい気がします!!切迫早産の安静、入院は本当に辛いですし、上のお子さんがいると余計に大変になると思います😓
無理せずお大事になさってくださいね!!- 11月27日
-
らるる
そうですよね💦
一人目はなにもなくて3日超えて自然に産まれました!
それは大変でしたね😭
明日一応助産師さんにも伝えてみます!
ありがとうございます😭- 11月27日

らるる
助産師さん伝えましたが
張ったら安静に〜だけでした😂
安静にしてて張るんだけどな?!って思いつつ…
それも伝えたんですけど…
胎動でかな?って言われて(笑)
動いてない時です〜って言ったんですけどね(笑)
不規則に張りますよって(笑)
次の先生の検診まであればその時また伝えます🥺

はじめて妊婦
以前の質問にすみません。。
いま34週妊婦です。いま以前のらるるさんと同じ感じで
夜寝てる時に張ります。。
日中も家事している時にもたまに張るのですが横になれば治ります。。
寝てる時の張りは痛みがなければ気づかずで赤ちゃんは大丈夫かな。。不安になります。。
その後どおされたか気になりこちらに質問させていただきました。。
-
らるる
私はとくに切迫とかにはならずでした!
37週さえ超えたらいつ産まれても大丈夫なので、あと3週間のうちによく起こるってことなら検診時に医師に伝えて相談はしておいたほうがいいですね!- 2月27日
らるる
切迫って検診のときに言われたんですか?🥲
こっちからその状況伝えて切迫かもね!みたいな感じですか?
はじめてのママリ🔰
1人目で切迫入院をしてたので、気をつけて診ていこうねと言われたのですが、36週の健診に行った時に症状伝えたら内診してくれて、切迫の診断がでました!
らるる
お一人目からそうだったんですね😭
一応伝えてみます!ありがとうございます!