![わるつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子の名前候補として「すい」を考えており、漢字は「翠」「穂」「彗」を検討しています。「穂」の意味が気に入っていますが、読みづらさに悩んでいます。一般的に浸透していない読み方かもしれませんが、印象に残りやすいとも思っています。皆さんの意見をお聞きしたいです。
◎女の子の名前候補について◎
女の子の名前を考えていて、候補に「すい」があります。
漢字の候補として、「翠」「穂」「彗」を考えています。
漢字の意味を考えると「穂」が1番推しなのですが(みのり豊かな人生を送ってほしい等の意味で)、読みづらいからあまり良くないのかなと悩んでいます。
「穂」を調べたところ、音読みでは1番にスイが出てきました。漢検?に出てくる問題などにはこの漢字をスイと読む単語も出てくるようです。
ただ、一般にはあまり浸透してない読み方なのかなと、、、。
逆を取れば、読み方を聞かれることが多いと思うので自己紹介の時に覚えてもらいやすい(印象に残りやすい)という利点もあるのかな?と思っています。
姓は漢字3文字なので、「〇〇〇 穂」となります。
画数はよっぽどの凶でない限りそんなに重要視していなくて、それよりは漢字に込める意味を重要視しています。
みなさんどう思われるか、ご意見いただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします🙇
- わるつ(妊娠39週目, 5歳1ヶ月)
コメント
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
難読の名前や、ある程度の当て字に反対派ではないです。
が、かなり読みにくいと私は感じたのでどちらかというとナシかなぁ、ってかんじです😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読めますが、難読にはなるでしょうね🙂↕️個人的には一発で読める翠がタイプです☺️彗も「けい」の音が先に来ますし。穂の字が気に入っているのなら穂の字でつけて表記は平仮名にすればいいと思いますね🤔読み方を聞かれるので印象に残りやすいというのは確かにありますが、逆にそれが嫌だと思う可能性も十分にあります。どちらになるかわからないのにあえて不安要素の残る方を選ぶ利点はないと思います。意味も大事ですが、生活で大事なのは読みやすさだと思いますね😅
意味は穂で表記はひらがなに一票です!
-
わるつ
「すい」の読みが気に入っているのですが、漢字一文字表記の名前の条件で考えているところ、「すい」の候補があまりなくて😅
「翠」も素敵なのですが、あまりにも画数の運が悪くて悩んでまして💦
貴重なご意見・ご回答ありがとうございました!再度検討してみます。- 11月27日
![まるこ♫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ♫
一発で読める子あまりいなくないですか?全然気にしなくていいとおもいます。
-
わるつ
たしかに雰囲気でなんとか読める、当て字の名前の子も結構いますよね、、、
「すい」の読みと、そう読める漢字候補の中で「穂」に込められる意味がいいなと思ったので悩んでいました💦
前向きな意見もありがとうございます!再度検討してみます。
貴重なご意見・ご回答ありがとうございました☺️- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
穂ですいって読むんですね!初知りです😳
個人的に当て字は少しう〜んとなりますが、ちゃんと読みとして存在するものなら全然良いと思います!!
珍しくてもキラキラ感はないというか。むしろちゃんと読みとしてあるんだけど知らないの?って言えるというか笑
すいちゃんかわいいと思います😍
-
わるつ
子供番組の子で名前を聞きかわいいし、周りに同じ名前の子もいなかったのでいいなと思ったんです🥰
私的にも人名読みでもなく、漢字そのものの音読みで「すい」と読むみたいなので当て字よりアリなのかなと思ったのですが、あまり知られていない読み方だろうなと思ったので悩んでいました💦
前向き意見もありがとうございます!再度検討してみます。
貴重なご意見・ご回答ありがとうございました☺️- 11月27日
![でん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でん
その字ですいちゃんに出会ったことありますよ〜。
苗字も3文字ですし、全然おかしくないです!
最初、穂ですいと読むのを知り、素敵な名前だなと思いました!
-
わるつ
そうなんですね!
それはとても貴重意見いただきました🥹
字から込める意味もすぐに連想できそうなのでいいなと思いまして!
あまり無いので記憶にも残りやすそうですよね、、、!
貴重なご意見・ご回答ありがとうございました☺️- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読めないですねぇ。
正しいんだろうけれど難読に変わりないので、子供に「何て読むの」っていう手間を一生かけさせる名前のような気もします…。
個人的には正しいかどうかよりも、読みやすいかどうかの方が生活する上では利便性に直結するんじゃないかなと思ってます。
例えば、正しくないのに陽葵ちゃんを読める子育て世代は多いし、正しくても穂ちゃんを読める子育て世代は少ないと思います。
-
わるつ
たしかに一般的に浸透している当て字漢字よりも、浸透していない読み方ですよね💦
再度検討してみます!
貴重なご意見・ご回答ありがとうございました☺️- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読みにあっても、今の時代だと知名度の低い読みは当て字の名前と同列に見えちゃいそうだなと思います。また、読みを聞いても「あーなるほど」よりは「…?」な感じかなと。
個人的にはなしですが、読めなくても思いがこもってれば!なら個人の自由だと思います。
-
わるつ
たしかに知られていなければ当て字と同じになっちゃいそうですよね💦
再度検討してみます!
貴重なご意見・ご回答ありがとうございました☺️- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親世代だと穂はみのるですかね。女性でみのりさんに会ったことがあり、いい名前だなと思いました。
今だとスイちゃんが人気なので、穂 一文字だったら私はまずスイと読みます。
読み方がわからない人もいるでしょうが名前としてよく使われている良い意味の漢字なので、聞けばいい名前だと思ってくれそうです。
これから人気が出そうな気さえします。
-
わるつ
私も調べましたがみのる、みのりという人名読みもあるようですね!
たしかに一文字単独では珍しいですが名前ではよく使われる漢字ですよね🥰
前向き意見もありがとうございます🥹
もう一度検討してみます!
貴重なご意見・ご回答ありがとうございました☺️- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
音読みなので読めないって意見が多くて驚いてます😂
ただ確かに名前で◯◯◯ 穂なら、私はみのりって読んじゃうかなと思いました💦
ただ漢字の意味も素敵ですし気に入っているなら何も悪いところはないと思います🤔
-
わるつ
お恥ずかしながら私も実は調べるまで「穂」に「スイ」という読み方があるの知らず(笑)
たしかに「みのり」とも読まれそうですね!!
全く読めない当て字漢字なわけではないし、込められる意味も良いしどうかな、、、と悩んでいました😅
前向き意見もありがとうございます!
貴重なご意見・ご回答ありがとうございました☺️- 11月27日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
もう何日か前の投稿のようですが 、、
11月27日に 第3子を出産した者です 。子どもの名前 とても悩みましたが 我が子も 穂 ( すい )ちゃんにしましたよ!
画数 や 名前の響き、また意味など 調べて この漢字にしました!同じように この漢字で すい に しようと考えて居られる方がいて びっくりでした !! でも 嬉しいです ☺️💓
とても 可愛いですよね 🌱
突然のコメント 失礼しました 🙇🏻♀️
わるつ
やっぱり読みにくいですよね💦
もう一度検討してみます!
貴重なご意見・ご回答ありがとうごさいました☺️