
妊娠31週の女性が「歩楓」という名前の受理可能性について相談しています。戸籍法改正後、受理されないか心配しており、他の受理されなかった名前の例も知りたいと考えています。
この名前は受理されるでしょうか?
8月末出産予定の31w妊婦です。
女の子の我が子に「歩楓」ほのか
と名付けようと思っています。
2025年5月末に戸籍法が改正されました。
今までなら特に問題なく受理されていたかと思いますが、
改正後の内容を見てみるともしかしたら受理されないかも。
と思い始めています。
響きと画数で選んだ可愛い名前だと思ってるのですが、
受理されると思いますか?
また、受理されなかった方がいらっしゃれば
どういう名前の漢字と読みで受理されなかったかを教えていただけると嬉しいです😫
- まど(妊娠39週目)

ままり
漢字と読みで関連があるものは大体受理されますよ🙌🏻
星(きらり)とかなら怪しいかもですが、基本不受理にならないです!

はじめてのママリ🔰
昨日たまたま「良」を「ら」と
読めないから。と受理されなかったとのツイートをみました💦
「叶」も「と」の認定をされなかったツイートもあったので、受理されない可能性もあるかもです💦💦💦
-
ままり
横からすみません💦
良をらと読めない、のあのツイートは例で出したもので、実際には使えるみたいです😂- 7月3日

はじめてのママリ🔰
の はどこから来たの??
と言われちゃう可能性がありそうですね💦
もし受理されなくて産後に名前を考え直すとなると大変なので、役所に確認されてみるのはどうでしょう?
-
まど
いっとき見てない間にいっぱいご返信が!!ありがとうございます🙇♀️
確かに市役所に確認する方が早い💡⠜
となったので今日電話してみました。
一応
「大丈夫だと思います、
もしかしたら出生届の提出の際に名付けの理由をお伺いするかもしれません」って言われたので
一旦は信じてみようと思います😊- 7月9日
コメント