※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウチェル
お仕事

赤ちゃんの育児と保育園入園の時期が重なり、不安を感じています。他の方はどう乗り越えたか、自分で育てたいけど保育園事情に悩んでいます。

気になることが、あるので、こちらで、質問させて下さい
働くママさん、秋頃出産予定の赤ちゃんだと、保育園入園希望書類とか、募集時期が、重なってしまうと思うですが、例えば春頃、生まれた赤ちゃんは育児休暇ほぼ、一年もらえると思うのですが、
世話しないなぁと思ってしまいます。
皆さんどうやって乗り越えましたか?

私的には、なるべくなら、一歳になる頃まで、なるべく自分で育てたいなぁと思いつつ、このご時世、待機児童とか保育園選べる位あるわけでは、ないので、(私の地域は特に0才の方が入りやすいと、言われました。)
生まれる時期に寄って差が、あるなかなぁと疑問に思ってしまいました。

コメント

ぴーちゃん

待機児童の有無で、生まれる時期にはかなり差があると思いますよ💦
なので、育休取るつもりなら妊娠時期も考えて…ですね😨

うちは12月生まれで4月入所の申し込みはできなかったので、育休延長できないので、一歳までみてたら上の子も保育園入れなくなるので、五月末から復帰です💦
5ヶ月半ですが、七月までは一時保育であちこち利用して、七月からは空きが出るので入所になる予定です。

  • ユウチェル

    ユウチェル

    しっかり預ける所を探してて一時保育預けたりうまく利用してるんですね、やはり、努力の末で、入れる保育園見つかるですね、教えて下さりありがとうございますm(__)m💦

    • 5月2日
めむ

わたしはこれからですが、8月生まれなので
4月のタイミングで入所させるとなると
8ヶ月で入れるか、1歳8ヶ月で入れるかずーっと迷っています💦
いまのところ、1歳で入れれないリスクを考えて0歳で入れようと思っていますが、、。
春頃生まれにすればよかったとも思いますが、これはもう授かりものなのでなんともですよね。。

  • ユウチェル

    ユウチェル

    やはり、迷いますよね!!
    授かりものなので、こればっかりは、ホントにわからないですし、いざ、自分が、その立場になった時に、調べたり、わかるもんのなんだなぁと思いますね
    ありがとうございますm(__)m💦

    • 5月2日
りんご

うちは二人とも10月生まれで、ユウチェルさんと同じように思いました。
実際、一人目のときは保育園に入れないことを覚悟して育休を一年とり、やはり入園できず退職となりました。二人目の今回は生後6ヶ月で保育園に預けて最近働きだしたところです。やっぱり春生まれの子はいいなぁと思いますね(;-;)
まだ、私も復帰したばかりで未知なことばかりですが、離乳食は冷凍でストックしたり、自分達の食事はヨシケイなど使ったりして回していけたらなぁと思っています。

  • ユウチェル

    ユウチェル

    一回、退職されてるですね、参りました。
    こちらは、本当に、課題ですねm(__)m💦そして、復帰されて、今は預けてしっかりされてて為になります、ありがとうございますm(__)m💦

    • 5月2日
みゆ

上の子は11月生まれで保活に苦労しました(^_^;)
下の子は計画的に6月生まれです☆
もちろん授かりものなのでたまたま予定通りに来てくれたのですが…
約一年休めましたし、良かったです。
下の子のクラスは4月の時点ですでに定員より3人多く入園しました。
途中入園は難しいですね(^_^;)

  • ユウチェル

    ユウチェル

    保活で苦労されたんですね、
    親孝行な赤ちゃんですね(^_^)
    ちょっと質問なんですが、
    上の子が、保育園行きだしてから、二人目授かった時って、二人目、(一年育休取得してるときは、)もちろん、上のお子さんは継続的に保育園行くですよね? 
    育休取ってる時は、例えば、丸々、一年休めたら保育代払うより自分でそだてた方が安いのかなぁとか思ってしまって…
    単なるイメージなのです。
    しかも、せっかく入れた保育園を、一時止めるなんてしたら、もったいないですもんね!!
    何だかへんな質問ですみませんm(__)m💦

    • 5月2日
  • みゆ

    みゆ

    そうですね(^_^;)
    うちの自治体は育休退園ではないので継続できます。
    時間はもちろん短時間です。
    自主退園しても次確実に入れる保証がないので、ほとんどの人が継続してます…(>_<)
    なんか矛盾してますよね…

    • 5月2日
  • ユウチェル

    ユウチェル

    やはり、継続なんですね!!収入がないのに、痛い出費ですねっ!!様々ありがとうございます

    • 5月2日
カピバラ3兄弟

上の子が8月生まれで、こちらの地域では10月から新年度の受付が始まりました。新年度から入れるほうが入りやすいのと、早く確実に働きたかったので1ヶ月の子を抱っこして保育園に受付に行きました。
今、4ヶ月の娘は育休いただいてますが、夏には保育園もいっぱいになると聞いたので、いろいろ考えて6月入園の手続きを先日してきました。もう、希望の園は空きが少なかったです。
私も、預けて働くのと、育休もらうのとどちらが得か考えました。12月まで育休とると、ボーナス、昇給に影響が出るので大変ですがフルで早めの復帰を決めました。
いいタイミングで授かるのが一番ですが、こればかりは。娘と離れるのも辛いですが、頑張ろうと思います。

  • ユウチェル

    ユウチェル

    4ヶ月の子を預けるのは辛いですね!!また、会社のボーナスとかも、考えちゃいますねっ!!どうせ、復帰するなら、一番良いタイミングが、良いですね!6月から入園の手続きが、できてよかったですね!!そう考えると育休は、ホントに少しの時期しか取ってない感じですね!!

    • 5月2日
POOH

上の子の時は保育園入れなかったら退職と決めていたので、1月末生まれなのもあり1歳での入園希望にしました。
幸運にも内定を頂きましたが、その時丁度実家近くに建て売りのいい物件が値下がったり、復帰なら夜勤も入ることが条件と言われたので、退職して地元に引っ越しました。

地元は保育園激戦区なので、認可は無理でしたが、認可外が空きが出たので、4月入園が出来ました。
今回は計画的に7月末には生まれますが、役所にはなるべく早目に申請して待機期間をかせいだほうがいいと言われたくらいです。
なので最悪4月入園申請までには復帰しようかと思っています。

  • ユウチェル

    ユウチェル

    回答ありがとうございますm(__)m💦早めの申請が、大切なんですね、生まれる時期に寄って見れる期間が、違ってきますね!先輩ママさんのお話、為になります。

    • 5月3日
  • POOH

    POOH

    場所によるので担当部署にお話を聞かれにいった方がいいですよ!
    うちは生後56日から預けられる保育園があるのでそこを書いて申請すれば、申請したその日から待機になるので、生後6ヶ月以降から預けられる認可の公立を4月入園で申請した時、待機時期の長い人のなかの優先が秋や早生まれの人よりも長くなり、同点の時順位が高くなります。
    そう考えると早生まれは不利になる感じです。

    • 5月3日
  • ユウチェル

    ユウチェル

    ありがとうございますm(__)m💦役所に行って聞いてみます。

    • 5月3日