※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が保育園であまり寝られず、帰宅後に機嫌が悪くなることに悩んでいます。どうすれば改善できるでしょうか。

今月1歳になった娘がいます。
11月半ばから育休明けて仕事復帰しています。
10月1日から保育園に預けて居ますが、仕事復帰してからは朝8時に預けて18時にお迎えに行っています。
長く保育園にいて動き回っていて、お昼寝が周りが気になってか30分、、たまに2時間寝るくらいだからか、
保育園出てから車に乗せようとしたらギャン泣き、家に入ってからもずっと機嫌が悪く、、何するにもギャン泣きです。
ご飯食べてミルク飲んだらすぐ寝てしまいます。
平日は帰ってきて1時間後には寝ている状態です。
そういうものなんでしょうか。

連絡帳を見ると保育園ではあまり寝れていないので、どうしたら寝れる様になるんでしょうか。

コメント

みぽりん

私も6ヶ月の時に保育園デビューしましたがほんとそんな感じです🥲
家ではめちゃくちゃ寝るんですが今だに保育園では落ち着いて寝れないみたいで、、迎えに行くと機嫌良く遊んでるんですが車に乗せるとギャン泣きで疲れてるんだなぁと思いました、、最近少し明るい時間に迎えに行くと平気に乗ってたりするので暗い車が嫌なのかなとか思ったり、、
離乳食あげてお風呂入れて死んだように私も一緒に寝てます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    同じですね!  子供だって疲れちゃいますよね。 
    うちの子だけかと思いましたが、同じ子がいて良かったです。

    • 11月26日