※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの年齢差が5歳以上の方に、年齢差のある子育てや妊活についての経験談をお聞きしたいです。特に経済面や長期入院のリスクについて知りたいです。

お子さんの年齢差が5才以上の方いらっしゃいますか?
次の子どもを望むか迷っています。

上の子が年中です。
第二子を2年前に死産しています。
どうしてももう1人産み育てたいと思っていますが、現実的に年齢差のある子育てについて知りたいと思っています。

私は妊娠できても早産リスクが高く、出産前から長期入院の可能性があります。
今から妊娠できたとして、上の子が年長で親子行事が多い学年になるので妊娠したら、上の子の園行事は参加出来なくなり子どもを悲しい気持ちにさせてしまいます。
あとは、私立小の受験も考えているので、面接日に私が行かれないなんてこともあるかもです。

だったら妊娠出産時期を先に延ばせば良いと思われるかもしれませんが、小学校入学して1年目に妊娠となり長期入院になってしまうと、新しい生活をスタートした娘が大丈夫かと不安になります。

年の差も6学年違うとなると、小学校に2人が被ることはなく、小学生の親を計12年やることになり、想像がつきません😅💦
ここはそんなに気にしなくても良いのでしょうか⁈

世帯収入は年収で1200-1300あります。子どもが成人するまでに➕200-300になるかと思います(年功序列なので)。
年の差育児だとお金もかかると聞きますが、実際どうでしょうか?
子ども1人だとお金はそこそこかけてあげられますが、兄弟がいることと金銭的価値は比較できないですよね、でもどうなのでしょうか…

年齢を考えると妊活もあと1、2年かなと思っているので、妊活を続けるか辞めるか悩みます。

経験談など教えていただけますと大変参考になります🙇‍♀️

コメント

ナツ花

我が子たちが5学年差、
私自身10学年差姉妹でした😊

子ども目線からですと、やはりとっても寂しかったです💦
母の妊娠当時小3だったのですが、高齢なこともあり入院も多く、寂しくてたまりませんでした💦
産まれたあとも当然ですが、基本妹中心なので、ヤキモチやいたりもしました。
でも!それでも妹がいてよかったとおもう場面も沢山たくさんありましたし
現在にいたっては、本当に良い友達みたいな存在です(*•᎑•*)

我が子たちのはなしですと…
まず、出費に関しては、年の差は関係ないとおもいます(*•᎑•*)
何歳差でもお金はかかります(笑)
強いていえば、3人目を考えるなら、色々あるかなとはおもいます!(補助金などの関係)

小学校がかぶらないこと、これは特に問題ないとおもいます😊
小学校に12年通うことになることは、学校によって負担かわるとおもいます💦

育児においては、上の子は話しが通じる分、育児パートナーになってくれました!
もちろん、その分のケアも必要にはなりますが、年の差が近いよりも、この点は楽でした😊

大変だなとおもうのは、遊び場くらいですね‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます😊
    すごく知りたかった事が分かってありがたいです!
    3人以上扶養している子どもがいると支援が厚いですよね。

    小学校はかぶらなくても大丈夫そうで少しほっとしました。
    上の子に寂しい思いをさせないようにというのが現実的には大きい部分ですね🤔
    あとは妊娠できるか😅
    年の差ベイビーを前向きに考えてみようと思います😊

    • 11月26日
ここあ

うちは5歳以上離れています。
特に1番目の時は年長の親子行事も妊婦で参加してました😊
私は妊娠糖尿病になり途中管理入院とかも挟みましたが、頑張ってくれました!

ちなみにうちは1番下までかなり歳の差があるのでずーっと小学校にいるのではないかぐらいです💦普通に10年超えます😂

子供達同士は喧嘩はしますが仲良しですよ✨
大きくなるにつれて会話も変わってきたりして最初は1番上は2番目が嫌いだったそうですが今では学校でのくだらない愚痴とか話してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントをいただきありがとうございます😊
    年長は親子遠足ありますねー!
    私は妊娠したら安静指示が出ると思うので園行事はムリそうです💦
    妊娠糖尿病も大変ですよね。

    年の差があっても思っていたほど問題なさそうですね!
    知れて良かったです。
    ありがとうございます😊

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

5歳半差、6学年差の姉弟です。
私はむしろ、このぐらい離して良かったなと思っています。
上の子が年中秋〜年長初夏にあけて妊娠でしたが、臨月になるまで園行事は私主体で参加しました。臨月に遠足があり、それは流石に夫に頼みましたが、子供は「めちゃくちゃ楽しかった😆」と、私不在でも何も気にして無かったです笑。
上の子が小学校に行く間、下の子にじっくり付き合えて良いペースで育児できます。ひとりっ子をもう一度育てる感覚に近いです。
2人とも仲良しで、意外と一緒に遊びますよ。
年の差がお金かかる感じも特に無いです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントをいただきありがとうございます😊
    年の差があって良い点を伺えて前向きになれました!

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

上の子が1年生夏休みに
出産しました☺️

うちの上の子も私立に行っているのですが
そもそも女子校なので被ることはないしとあまりその辺は気にせずでした😳!

上の子が小学生で赤ちゃん返りもしないですし
逆に手伝ってくれるのでとっっっても助かってます!

ただ小学校の行事が
赤ちゃん連れウェルカムの学校じゃないと厳しいかもです💦
うちの学校は授業参観も連れてきても何も言われませんが
お友達の学校は国立だからかもしれませんが子連れNGだったりします💦

妊娠中はなかなか学校までの
通学方法を一緒に練習できず
スクールバスまでのバス停までは
車で送って行ってました
なので退院してからも新生児連れて
スクールバス停までは毎日車で送り迎えしてました💦

お子さん我が家も迷いましたが
久しぶりの赤ちゃんとっっても可愛いですし
夫と私と娘で可愛い可愛いと育てている感じがして幸せな気持ちになれますよー💓

そんなこんなでまた妊娠してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントをいただきありがとうございます😊
    私立でも性別で分かれるパターンありますよね!
    可愛い可愛いとみんなで育てるの良いですね💕

    • 11月27日