※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

10ヶ月の子どもが発熱し、インフルエンザやコロナは陰性ですが、熱が39〜40℃で下がりません。坐薬も効果がなく、離乳食もあまり食べていません。別の病院を受診した方が良いでしょうか、それとも様子を見た方が良いでしょうか。

10ヶ月 発熱

昨日の朝方から38℃ほどの熱があり
病院を受診したのですが、インフルエンザ、コロナ陰性
咳やくしゃみもでてないので坐薬をもらったのですが
熱が一向にさがりません。

2日経っても39〜40℃ほどあります。
坐薬を入れてもその時は熱が下がるとかもありません。

病院の先生には2〜3日は熱は出るものと言われ
様子を見てくださいとゆわれました。

離乳食は少しだけミルクはいつもより飲めてません。
もう一度他の病院を受診したほうがいいのでしょうか?
それとももう少し様子を見たら良いのでしょうか?

坐薬は今日の晩の分でなくなってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

高熱が続いて、心配ですね😢

4日続くようでしたら、病院を受診してみた方が良いかと思います。

うちの子は高熱が続き、休日診療所にて川崎病と言われて入院になりました💦

お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初めての熱で、高熱だったので心配になりました🥲

    少し下がってきたのでもう少し様子みます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子も川崎病経験しました。
熱が坐薬でも下がりませんでした。
受診した方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    川崎病調べたら入院が必要なんですね🥲
    夜に少し熱が下がったので明日も熱があれば受診することにしました。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月27日