※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子供の夜中の覚醒で寝不足です。皆さんのお子さんはこの時期、夜の睡眠はどうでしたか。夜中の対応についても教えてください。

もうすぐ生後5ヶ月の子供、夜中の覚醒で寝不足に悩まされています。

みなさんのお子さんはこれくらいの時期、夜の睡眠はどのような感じでしたか??


また、夜中子供が起きた時どのように対応されていましたか?


混合授乳のためひとまず母乳→寝ないとミルク&おむつ替えしていますが、背中スイッチがひどく置けない、ミルクとおむつ替えで覚醒が続いており、夜中の対応が悪いのかなと見直したいです。

4ヶ月なるまでは比較的夜中授乳後すぐ寝てくれていたのですが😭

コメント

みぽりん

生まれた時から寝ない子で半年すぎるまで2.3時間起きでした、今やっと3.4時間持つかなくらいになりました!
完ミなのでミルクあげておむつ替えをそのまま寝かせたままやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ない子大変ですよね😓昼間は可愛いし頑張れるのですが夜中はしんどくて別の生き物に見えてきちゃいます😂

    ミルクとおむつ替えまで寝たままさせてくれるのですね😳うちの子はおむつ替えしたら目バキバキニコニコ覚醒してしまい🥲

    少しずつでも寝てくれるようになるといいですね🙂

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子も7.8カ月の頃、夜泣きがすごかったです。
ひたすら抱っこ紐で寝かしつけか、ドライブ行ってました。。。とりあえず抱っこすれば泣き止むんですが、目は爛々で気が狂いそうになってました😓😓
うちも背中スイッチ凄すぎました。
後は暑さもありましたね、暑いとよく夜泣きをしていました。オムツは、意外と上の子も下の子も気にならないようだったのでおむつ替えの刺激で起こすのも嫌だったので最低限にしていました!
前抱っこ→寝る→背中のバックル外して一緒にごろん→腰のベルトをゆっくり外す→熟睡確認したらお腹の上にいる子をゆっくりと腕の上に動かしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります…気が狂いそうになりますよね😂昼間はあんなに可愛いのに😂ドライブで寝てくれるのですね…!我が子はチャイルドシートギャン泣きで難しそうです😢

    抱っこ紐で寝かしつけされていたのですね!前抱っこして寝るときはママさんは仰向けで寝られてるのでしょうか??また、寝る時はベビーベッドなどではなく同じお布団で添い寝されていたということでしょうか??

    私もその方法トライしてみたいです…!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐使ってました😅
    背中のバックル外してから仰向けに一緒に寝てました。
    何度もなくので添い乳もしながらだったのでベビーベッドは使わずに寝かしつけしていました。いちいち起きるのもしんどくて😓後近くにいると夜泣きの回数少し減ったかなと感じたので☺️

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰向けに寝てから徐々に腕枕に移行する感じですね!🙂今晩早速やってみようと思います!

    添い寝のほうが近くで安心してくれるのですかね🙂

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

同じです。5ヶ月から夜泣き始まりました。それまでは夜泣きは一切なかったのに。しんどい…今夜は三回目の夜泣き。寝不足だし昼間もまとまってあまり寝てくれないし😓背中スイッチも敏感すぎて、一日中疲れる…
夜中は泣いたら最初頭を撫でて、声が大きくなるようなら抱っこしかない感じで、寝たら置く→泣く→抱っこのループ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですか😭毎日しんどいですよね🫠それまで夜泣き一切なかったのなら反動で更にきつそうです😢おつかれさまです😭

    可哀想だけど6ヶ月になったらネントレしてみようかなと思っています…がそれまで耐えられるのか😱どうしたものかですね🫥

    • 11月27日