

やんぽん
長女が1年生なったとき
めちゃくちゃ思いました🤣

はじめてのママリ
ことし年長なので、来年小学校ですが、
2個上にお姉ちゃんがいるお母さんがそう言ってました💡
保育園でほんとによく見ててくれたなぁって思うよ!
小学校なんて、あっさりすぎて!😂って💡

ままり
元保育士で、今は小学校で講師してます!働く側からしても、保育園と学校じゃ全然違うなって思います😂特に保護者の方との関わりは薄くなっちゃいますね💦

ことり♪
かなりあります😂
そして2年生になったらなったで1年生の時は手厚かったんだと思いました☺️

はじめてのママリ🔰
去年思いましたね😂
学校の先生に幼稚園の先生を求めんなよって今考えたらバカらしいです🤣笑

はじめてのママリ🔰
小学校勤務で育休中です!
20代の時、1年生担任してて保護者に「保育園では〜〜してもらえたけど小学校ではないんですかね?」みたいにチクチク言われたことがあり、逆に保育園てそんな手厚いんだ😅と驚いたことがあります。
小学校はガラッと変わると思っていただいた方がいいかもですね💦こちらもやはり日々の授業準備や事務仕事に追われているので😭
その分、面談などでは一人一人の様子をきちんと伝えるようにしています。

ママリ
めちゃくちゃ温度差あります...
うちの長女は一年の担任が良くて結構気にかけてくれるのでまだ有り難いですが、他のクラスの先生の話を聞いてると、2年になったら大丈夫か?(子どもだけど私も)って不安になります😅
長女が小学生になってから下の子の保育園に行くと
保育園様様...安心して預けさせてくれてありがとうございます😭🙏🏻✨ってなります。笑笑
親もつらいですよねーーーッ

ぐーみ
私はそれが逆によかったー!と思うタイプです😂
幼稚園は学期ごとに個人懇談があって、話すことないから面倒くさくて😂
小学校は希望者だけだから毎回行かなくていいし、保護者の出番少なくて助かります😂

Mon
そうですね!学生になったんだなぁと、感慨深いです☺️
コメント