※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

三重県桑名市でコスモス幼稚園と津田大山田幼稚園のどちらに入園させるか悩んでいます。コスモス幼稚園は自然豊かで少人数制が魅力ですが、費用が高いのが気になります。津田大山田幼稚園のカリキュラム内容が少なく感じるのですが、費用に見合った内容でしょうか。情報が少ないため、教えてください。

三重県桑名市にあるコスモス幼稚園か津田大山田幼稚園のどちらに入園させようか迷っている者です🙇‍♀️入園させたことのある方、知っている方教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️

コスモス幼稚園の自然豊かで少人数制のため一人一人に先生が手厚そうなところは魅力的なのですが、月々にかかる費用が高額なのがひっかかります。津田大山田幼稚園と比べてもカリキュラムなどがホームページやパンフレットに詳しく書いていないだけなのかもしれませんが、少なく感じるのですが月々の費用に見合った内容になっているのでしょうか?


地元が離れているため知り合いも少なく情報が少ないため教えて頂きたいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

あお

子供がコスモス通ってますー!
学費高いんですよね🥺💦
学費はコスモスのデメリットです💦

【カリキュラム】
ざっくりですが以下の通りです!

年少⇒英語・体操
年中⇒英語・体操・学び
年長⇒英語・体操・学び・科学・お作法

頻度は週に1度あったりなかったりです!!

お泊まり保育や、親子遠足はありません。物足りないと思う方もいれば、親の負担が少ないと捉えてる方もいます。PTAやバザーも無いです。お弁当作るのも年長の1回だけです。

子供たちだけで行く芋掘り遠足やいちご狩りはあります🍓園の周りに畑がるので、玉ねぎやジャガイモとか採って帰ってくる日があります😂
年長さんは園庭でお米を稲から育てます。収穫後、園内でおはぎとして提供されます!

【メリット】
・バスエリア内であればバスが家の前まで来てくれる
・夏休みが少ない(休んでもOK)
・担任以外の先生もみんな名前を覚えてる(毎日送迎だと車見ただけで誰の親なのか判断してくれます笑)

親子で行ける「にこにこスクール」だったかな?もあるので、気軽に行ってみてください☺️

  • にゃー

    にゃー

    すごく丁寧に詳しく教えて下さりありがとうございます🥺✨コスモスに通われてる方に本当に出会えず困っていたのでとても嬉しいです🥹❣️

    にじいろのコースが気になって見学には行ったのですが、頂いたパンフレットに載っていた入園後の月々の費用の詳細を見て目を疑ってしまいました😂ECCや体操は別途費用とあったので毎月二万円以上は覚悟した方が良い感じですかね?💦
    津田大山田幼稚園だと教材費、英語、体操などは無償化の対象となっているようで月々の費用がカリキュラムの割にお安いのが魅力的なのですが、コスモス幼稚園を見学した際に子供達がすごくのびのび楽しそうにしていたのがとても好印象で、自由奔放なウチの子も楽しめそうだなと思い気になっています😌🌿

    コスモス幼稚園もやはり私立幼稚園なだけあってカリキュラムはある程度しっかりしているのですね🥹
    親の出番が少ないのも、先生達がみんなの名前を覚えてくれているのも魅力的ですね✨
    時々畑の野菜を持って帰ってくるのも珍しくてほっこりしますね☺️

    やはりあおさんのお返事を拝見していると素敵な幼稚園だなとは思うのですが、あおさん的には費用に見合っているなと感じていますか?😖

    • 11月29日
  • あお

    あお

    私も入園前コスモスの情報が無さすぎてめちゃくちゃ困りました🤣
    少しでもお役に立てれば嬉しいです☺️

    バスを使う場合は毎月2万円ギリギリ行かない額だったような気がします!バスを使わない場合は-5,000円くらいかと、、、。

    4月は年度はじめで、連絡帳などの教材購入があるため2万円超えます💦

    コスモスはそうですね、のびのびというか、のほほんとしてますね🤭笑

    カリキュラムに対して費用が相応しいかと聞かれたらやはり高いと思います。

    津田大山田・津田桑名・桑名幼稚園はいろいろ経験させてくれる上に、安くていいなーと思ってます😂

    コスモスはカリキュラム以外の部分(園の雰囲気とか、先生方の対応)に安心材料が多いので、そこにお金を払ってると思うようにしています🤣

    • 12月2日
  • にゃー

    にゃー

    ありがとうございます😊
    もの凄く参考になります✨

    少し離れているのでバスは必須になるかなと思うのでやはり結構な費用になりそうですね💦
    4月は高額になるのは仕方ないのかもしれませんが、毎月教材費が4千円なのも高いな、、と思ってしまいます😅

    のほほんですか!、、好きな感じだなぁ🥹笑

    高くても本当に園の雰囲気や先生方の対応が素晴らしいんだろうなぁと伝わってきます✨

    津田系列や桑名幼稚園は本当に色々経験できそうですよね!でもついていけるか逆に不安もあるのでコスモスが気になりますが、、費用面だけですね😥スイミングなども別で習わせるとなると、、うーん🧐笑
    もう少し年少まで時間はあるのでにこにこスクールなどに通って検討してみます!

    快く貴重な情報を教えて頂いてありがとうございました🤗❣️

    • 12月3日
  • あお

    あお

    バス必須なのですね🚌
    それだと毎月2万円弱かなと思います💦そうなんですよね!4月に教材費払ってるのに、毎月の教材費は何だ??って感じです🥺

    桑名幼稚園はフラッシュ暗算があると聞きました!津田系列は発表会の合奏の完成度がとても高いみたいです!

    それぞれ、それ相応の指導があるとは思うので合わない子も一定数いるような噂も聞いたことありますが、成功体験は子供のためになると思いますし、強い子に育ちそうですよね☺️

    他の園でも、園庭開放ありますし、いろいろ通ってみて決めてください😄いいところ見つかるといいですね✨

    • 12月5日