※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

6ヶ月の子どもがいますが、支援センターに行く頻度が少なく、同じ年齢の子どもと遊ばせることに悩んでいます。皆さんはどのくらいの頻度で支援センターに行っていますか。

6ヶ月の子がいます。
同じ歳くらいの子と触れ合わせてあげた方がいいのかなと支援センターに行ったりしますが、人が多い場があまり得意ではないので週1ペースでしか行けてません。
旦那の職場近くに越してきたため、近くに知り合いも1人もいないので友達の子とも滅多に遊べません😭
家でママとばっかり申し訳なくて😔
もっとたくさん同じ歳くらいの子と遊ばせてあげた方がいいのかな…🥲
みなさんどのくらいの頻度で支援センターに行ってますか?

コメント

はじめてのママリ

行ったことないです😂😂😂

  • かな

    かな

    そんなにがんばって行かなくてもいいんですかね😂

    • 11月26日
  • かな

    かな

    回答ありがとうございます😊

    • 11月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    交流は保育園や幼稚園入ってからでも十分だろうし、まだずり這いとお座りくらいしかしないのでそんなに楽しめないかなーと思ってしまうのもありますw

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

1歳半で保育園に入りましたが、それまで支援センターに行ったことはありませんでした!
協調性や社会性などは全く問題ありません😊
子どもがというよりは親がリフレッシュしたいかどうかかな?と思います!

  • かな

    かな

    そうなんですね😊
    親が変に焦らなくても大丈夫なのかな。
    少し気が楽になりました。
    ありがとうございます😊

    • 11月26日
ゆき

週1か2です!
お買い物や犬の散歩など、他の用事で連れ出すことはありますが、子どものためにいくお出かけはそんなにたくさん行けてません😅

  • かな

    かな

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    家にいると不安になってきてしまって💦
    今のままとりあえず週1で行こうと思います!

    • 11月26日
あーさん🔰

週1行けばいい方くらいしか行ってませんでした😂

  • かな

    かな

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね!
    私が焦りすぎかな😂
    とりあえず今のまま週1で通おうと思います😊

    • 11月26日
ママリ

私は家にいる方が疲れるので毎日のように色んな支援センター行ってました!
大きくなるにつれてよく会う子とはお友達になり仲良く遊んでいる姿をみると微笑ましくなります😊

  • かな

    かな

    回答ありがとうございます😊
    もう少し大きくなってからたくさん支援センターに連れて行ってあげようと思います!
    私も早くみんなと楽しく遊んでる姿が見たい🥹✨

    • 11月26日