※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師として働いている女性が、転職や在宅ワークについて相談したいと考えています。看護師から別の職業に転職した経験や、育児後に再び正社員として働いた方の体験を知りたいです。

看護師として総合病院の病棟で3年程度働いて現在2人目育休中です。

看護師から別の業種へ転職しようか検討しています。
小学校へ入ること考えると在宅ワークなどがある職種もいいななんて考えていますがどんな職業がいいか、、

看護師から全く違う仕事へ転職した方いますか?
また一度看護師から離れて、子供が大きくなってからまた正社員で入った方などいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私のことかと思いました!!
育休を機に、在宅ワークに切り替えました。看護師のストレス半端なかったので今は楽しく仕事しています。
看護師としてのスキルは、離れたら無くなってしまうけど、何歳でも復職できるのが看護師だから今は家庭優先でいいかなって思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    ちなみに未経験でしたか?

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

私も同じ事考えて最近転職活動してたんですけど、
リモートとかはやっぱりパソコンとか全てこなせないといけないのと、それまでにある程度出社とかが必要で残業も必須なところが多いので小さい子供がいるママさんが今からというのは現状厳しいです、といわれました😭💦19時までの会社も多くて看護師みたいに17時17時半はあまりないですよ、と。
どちらかの親が完全にそれまでお手伝いしてくれるとかであればなんとかなると思いますがそうじゃなければお子さん大きくなってからじゃないととマイナビの方にも言われました。

ちなみに旦那は看護師辞めて、一般企業に転職してたまにリモートしますが出張もあるし早くて20時半の帰宅、遅いと23時とかです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 11月27日