※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員から転職した方に、転職の良かった点と前職の良かった点を教えていただきたいです。転職したばかりですが、前職の方が福利厚生や給料が良くて後悔しています。

正社員→正社員で転職された方💃

転職して良かったこと
前職の方が良かったこと

教えてください!!
転職したてですが、前職の方が福利厚生も給料もよく、後悔しています😭😭😭

コメント

ママ

年収は100万以上下がりましたが
夜勤なし、日祝休みで子持ちの生活スタイルとしてはいいです。
何を取るか、だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおおおおー!!!
    まさに私も年収100万以上下がっています。
    そうですよね。何を思って転職したのか、それを忘れないことが大事ですよね😭

    • 8月3日
a.

転職というか転籍だったのですが、年収100万程下がりました😅
子供の都合に合わせて働けてるし、それ目的の転籍でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転籍?で下がることがあるんですね😳
    でもでも、目的が明確なら良いってことですよね!!(年収か、働きやすさか、子育てなのか)

    • 8月3日
  • a.

    a.

    元いたところの方が大きくて出向してたのですが、出向がなくなり、激務に戻るか出向先へ転籍するかになり…悩みましたが転籍しました🥺

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    本社?だといろいろいいけどその分しんどさもあったんですね😭
    年収が下がると悩みますよね💦💦

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

私も初めての転職で、月給も下がり仕事環境や福利厚生もかなり下がりました😖

人が優しかったので頑張れました!
技術など色々身につけて、会社から居なくなっては困る、と思われるくらいがむしゃらに働き、最後はもう1回転職しました🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒かもしれません…

    私も仕事を学び、もう一回転職して前職くらいの福利厚生と給料を目指したいと思っています。
    何年くらい勤めて転職されましたか…?
    不満だったところ?は解消されましたか🤔?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丸5年ちょっとは勤務しました!
    自分が落ち込まないよう、なるべく会社のいいところを探してました。笑

    次の職場では、ほぼ全てが解消されました😖!
    年収アップ、裁量権がある、基本テレワーク、有給いつでもとれる、残業1分からもらえる、が叶いました👏✨

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおー!なんだか私の理想通りのステップを踏まれています🥺✨️

    良いところに目を向ける←これも精神的に大事ですね😂
    いやー!理想です😳!!子育てにバッチリの体制ですよね!!
    ずっと転職狙って働いてた感じですか?
    (質問いろいろすみません)

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職活動期間は、2ヶ月くらいです!
    内定が決まってから、会社に退職の意向と引継書をセットで渡しました🙂‍↕️👏

    ボーナス貰って1ヶ月後、繁忙期を避けて伝えたので、色々準備して動きました!🙂‍↕️

    ただこれは独身子無しのときなので、本当に自由に動けました!
    ママリさんもタイミング整って、少しずつ動き出せると良いですね😖

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁー!優秀な方はサクッと決められちゃうんですね🥺✨️
    引き継書もセットで😂素晴らしいです!!
    まさに立つ鳥跡を濁さずですね!

    私は子持ちで引っ越し転職していて😂からの数年してまた引っ越し転職しようとしててどうなることやら…

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越し転職はだいぶ大変ですね!😨
    しかも数年後にも予定があるのでしたら、計画的に行けたら良いですね😖

    私も子持ちで県外に引っ越ししたのですが、家探しと保育園探しでバタつきました!
    仕事はテレワークなので辞めずに何とかなりましたが、家は引っ越しの半年前から契約しちゃってました😖💦
    保育園は4月からじゃないと空き枠なくて、10月にエントリーして4月入園に合わせて引っ越ししました!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また引っ越しするのは嫌なのですが、もう少し年収あげたいのと、業界トップにいけたらなぁと🤤

    同じく園と家探しが本当に大変でした💦
    テレワークできると強いですよね…良い家もタイミングだし、家決まらないと何も決まらないですもんね😵‍💫

    なるほど💦4月入園に合わせてお引越しも考えられたのですね!!
    盲点でした!参考になります。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年収上がると良いですね!

    私も子供いなかったら、もっと上の会社に行って、自分の実力試したいタイプでした😵
    現実は難しく、家族3人が安定した生活を優先させました!
    たまに残業してるので、やや迷惑かけちゃってますが😱

    ママリさんの向上心、素敵だと思います😊!

    • 8月5日
はじめてのママリ

とにかく収入をあげたかったので、同業同職へ転職しました。日系から外資への転職だったこともあり、転職後3年で月給30万円から68万円に上がりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?え!?えーー?!👏笑
    外資はすごいと聞きますが、すごくないですか?!
    キツさや福利厚生とかはどうですか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    想定以上に昇進してしまったこともあり相当しんどいですよ、、、でもフルフレックス、フルテレワークなので子供育ててる身としては働きやすいです。福利厚生、、前職が割と有名なところだったのに福利厚生がほぼなかったので、あまりそこに期待してなくて、、どんなのかあるかあんまりよくわかっていないです。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…給料と引き換えに責任ある立場になるということなんですね(優秀な方は😂)
    子育てに大切な働き方ってフレックス&テレワークだと個人的に思います。
    うらやましいです!!でもその分、重い仕事もあるだろうし…すごいです🥺✨️

    • 8月4日