
1社内定いただきました。保育園でのパート(昇給はあるが賞与はない)時間…
1社内定いただきました。
保育園でのパート(昇給はあるが賞与はない)
時間:8:30-17:00(土日祝休み)
通勤時間:車で20-30分
↑ここには返事しましたが、迷いが出てきました。
本当は正社員が希望です。
息子がまだ小学校2年生のため、早番遅番できません。
保育園での正社員の経験はないため、正社員に転換希望を将来出したとしてもなれるかわかりません。
探して面接受けるのが、就労支援員(生活支援員)です。
①
時間:9:00-18:00(土日休みだが時々土曜日出勤あるかも)
通勤時間:車で15分程
ボーナス、会社の業績に合わせて年2回あり
②
時間:8:00-17:00(勤務時間の希望聞いてくれそう)
シフト制(希望は伝えます)
通勤時間:車で10分くらい
ボーナスあり
③
時間:8:30-17:30
土日祝休み(行事は出勤)
通勤時間:車で5分くらい
ボーナスあり
①-③は今日面接予定で②と③は同じ会社です。
みなさんなら受けてみて受かった場合、どうしますか?
意見ください。
- ぜんぶ初めて🔰(8歳)
コメント

りりー
1〜3は正社員での募集ですか?

御園彰子
保育園で正社員希望ということは、資格はお持ちなんですよね。
ただ保育士としての経験が少ないのと、お子さんの学年的に早番と遅番が無理という点を懸念していて、今は正社員として応募はできないということでしょうか。
私は独身時代にパート保育士してて、今は保育士以外でパート探してる最中です。
でも保育士の求人も目に入りますが、正社員の募集もちょこちょこあります。
個人的には、パート保育士の経験が数年あれば、正社員としての採用はされやすい気がします。
ただ、パートの頃よりは仕事量増えてしまいますが😅
就労支援員というのは、正社員になりやすい職業なんでしょうか。
この中から選べるとしたら、③です。
18時に仕事終わって帰宅して18時半前…
そこからご飯やお風呂の準備したり、宿題や明日の持ち物チェックしたり?
ご主人がどれぐらい協力的なのか次第ですが、帰宅が遅いなら自分は早い方がいいです。
私は18時前に帰宅できて、ちょっと一息ついてから家事や子どものことやりたい派です😃
そこが気にならなくて収入重視なら、①ですかね。
ぜんぶ初めて🔰
はい、①-③は正社員の募集です。
りりー
私は今の仕事パートから正社員になりました。
子供3人いてたぶんどこも正社員なんて無理だろうなと思って諦めてました。パートですらどこもかしこも落ちてしまい、けど仕事の頑張りを認めてもらえて一年後に正社員でどうか?と話をしてもらえました。なのでまずパートからでも良いのかな?とも思いました!
正社員ではなから雇ってもらえるのも助かりますよね。正直、朝の時間帯私はきついので9:00〜18:00がベストです!!8:00からはきついなぁ、、と思いました😭
18時までもきつくないか?と周りから言われますがあんまり感じたことはないです!
年2回うちもボーナスありなのですが
魅力的なのは①だなと思いました!
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
①ですよね。
②は子どもが7:25には出ていき登校班近くまで送って行ってるので帰ってきてすぐ出れば、時間相談してもらえるので8:30-17:30で相談しようかなと思っています。
やはりボーナス大きいですよね。