
奨学金の返還期限猶予願について、どちらにレ点を入れるべきか困っています。私は教員で育休中ですが、無給の間に猶予を希望しています。夫は正社員で、子ども2人は夫の扶養に入っています。この場合、どちらにレ点をつければよいでしょうか。
奨学金返還期限猶予願についてわかる方教えてください
どっちにレ点入れたらいいかわからなくて困ってます
所得連動返還型無利子奨学金に該当してるのでどちらかにレ点をしないといけません
私は教員で、育休手当の支給が終わりましたが、再来年の3月まで育休が欲しいため、無給の間は奨学金の返還期限を猶予してもらおうと思っています
私は夫の扶養に入っておらず、また子どもも私の扶養には入っていないです
夫は、フルタイムの正社員(会社員?)で、夫の扶養に子ども2人は入っています
この場合はどちらにレ点をつければいいのでしょうか😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
裏面※2の説明です!

はじめてのママリ🔰
いない、だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 11月26日
コメント