
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身の話ですが、喘息持ちです。気付いたら、小2?小3くらいから小児科ではなくて、喘息は呼吸器内科で診てもらってました。今も、その呼吸器内科に通っています。
8才だと、呼吸器内科でもいけると思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
私自身の話ですが、喘息持ちです。気付いたら、小2?小3くらいから小児科ではなくて、喘息は呼吸器内科で診てもらってました。今も、その呼吸器内科に通っています。
8才だと、呼吸器内科でもいけると思います🙆♀️
「病院」に関する質問
20w5d胎動なのか?違うかも? くらいしか動かない我が子。 ちゃんと育ってるか心配💦 子宮頸管長が短くなってきてるからと 来週健診ではなく病院に行くのですが その時ちゃんとと育ってますか?とか聞いたら エコーで見て…
1人目の妊娠期間について質問なのですが、1人目の予定日は12月に産まれる予定(実際は2週間早く生まれてきて11月産まれになったのですが💦)でした。 病院に行ったのは4月に生理が来なくなり妊娠が分かったのですが、12月予…
自己流でタイミング取ってましたが中々授かれません。 次のステップとしては病院受診でしょうか? 場合によるとは思いますが、一般的にタイミング法の次は人工授精にステップアップでしょうか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ちょび
コメントありがとうございます。
病院途中で変えても、大丈夫ですかね?
はじめてのママリ🔰
私自身は最初は近所の小児科に行っていたけど、合わなくて呼吸器内科に変えた、と母から聞いたことがあります。
今、私は医療事務として病院勤務をしていますが、病院途中で変えちゃう方、よく居ますよ🙆♀️ 合う合わないなどあると思いますし、全然問題ないと思います。
ちょび
医療事務をされてるんですね😊
ちなみに、
喘息の定期通院の場合、現在の病院に変わることを伝えたりした方が、新しい病院での状況把握に役立ったりしますか?
はじめてのママリ🔰
変わることを伝えた方が、紹介状もらえるので紹介状貰って、次の病院にかかった方が
余計な検査などいらないので、サクッと受診には繋がると思います。
ちょび
やっぱりそうですよね😅
ちょっと言いにくいですが、
変わることを視野に入れて、
検討してみたいと思います!!
ありがとうございました😆