
5回目の胚盤胞移植を行い、グレードが良くないことや持病による不安があります。皆さんの移植体験を教えてください。
5回目の胚盤胞移植してきました。
グレードは凍結時3BC.3CB
融解後3CBと5CBの2個戻しです。
グレードは良くないですが信じて待つのみです。
皆さんの移植のお話が聞きたいです☺️
グレードや個数、回数、陽性陰性など、何でもいいので聞かせてください😊
持病で腹痛発作があるので、移植した卵たちがストレスを感じて着床してくれないんじゃないかなど不安です😥グレードが悪いのも不安ではありますが😥
まさに夕食後お腹が痛くなったので、食事をやめて横になってます。
- にゃんすけ(妊娠21週目, 妊娠21週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
私は明日4回目の移植で初2個移植です😭
過去3回で流産や化学流産ありました出産までは至ってませんが
まさかの3回とも移植した日からとんでもない下痢に襲われてました😅
夜通し眠れないくらいの激しい下痢と腹痛が毎回😱
それでも着床してくれました!
不安な気持ちは凄いよく分かります!
胚盤胞まで育ってくれたたまごちゃん信じましょ😭

4人目妊活ちゅう🩷
cb胚盤胞で着床されたのがふたごちゃんですか??わたしもニコ移植予定なので気になりました!性別もわかりましたかー?❤️おめでとう御座います
-
にゃんすけ
ありがとうございます😆性別はまだ分からないんですよ〜💦グレード悪くてもお互いをカバーし合いながら成長してくれてるのかなぁって謎の安心感があります笑
- 2月19日
にゃんすけ
ありがとうございます🥲信じて待つのみですもんね!なるべくストレスフリーで穏やかに過ごしたいと思います😊
毎回下痢になるのも辛いですね💦でも毎回なるなんて妊娠の合図のようです☺️明日たまごちゃん迎えいれるの楽しみですね☺️
はじめてのママリ
それが、、、
1回目化学流産
2回目完全流産
3回目陰性
関係なさそうです😂
今からもうソワソワしてます🤣
にゃんすけ
いよいよ今日ですね☺️私は化学流産も全然なくて、4回目でようやく陽性反応が出たものの11週で稽留流産となりました🥲保険回数も残り少ないですし、いつまで続けられるのか不安も多く😥
今日はリラックスして卵ちゃんたちお迎えください🥰