
幼児食以降のお子さんの食事について、食べ終わるまであげるべきか、適量を与えて終わりにするべきか教えてください。
幼児食以降のお子さんのご飯、ご馳走様(もしくは食べなくなる)するまであげますか?🍚
それとも、いい感じの量をよそって食べ終わったら(もしくは残したら)ご馳走様ですか?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり🐈⬛
食べきれるであろう量を準備しています。
残すよりおかわりの方が親も子も気分がいいですしね😊
まぁ、それでも残されることは多々あります😂

ミッフィ
いい感じの量をよそって食べ終わったらご馳走さまです!たまにおかず(唐揚げ)などは欲しがったらおかわりあげてます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡
好みの食べ物はもっと欲しがったりしますよね🥺
もし欲しがればお米やパンもあげますか?🤔💡- 11月25日
-
ミッフィ
あげます😊
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!💡
その時の運動量?とかによってお腹の空き具合も違いますもんね🤔
欲しいものをおかわりしていたら栄養の偏りや偏食に繋がらないかなど心配でしたが、毎日じゃないしという気もしてきました😂
教えてくださってありがとうございます😊- 11月25日
-
ミッフィ
あまりにも欲しがりすぎる時はストップさせますが少しくらいならおかわりさせてます!2人とも苦手な物でもなんでも食べますよ😊
- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
わぁ、お利口さんですね🥺
うちの子は食べないわけではありませんが、苦手なものや味の気に食わないものは残したりします😂
うちの子はパンLOVEで、パン屋の惣菜パンなどを買うとビックリするくらい食べます🍞
ビックリするくらいあげてしまう私にも問題ありますよね😓
子育て難しい😭- 11月25日
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしかにおかわりの方がいいですよね☺️
残したやつの行き場に困ることありますし😓
おかわりと言われたらほしいだけあげていますか?🤔💡
ままり🐈⬛
主食なら欲しがればある程度多めにあげることもあります。
揚げ物やお肉などは、これでおしまいね!って少しよそって、ご馳走様させてます。
はじめてのママリ🔰
揚げ物とかだとあげすぎはちょっと気になりますもんね😭💦
こちらでも少しはコントロールする方がバランスよくあげられそうな気もしますね💡
まだお腹減ってるかなー?とついどんどんあげてしまうので気になっていました💦
教えてくださってありがとうございます☺️