![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくまる一年経ちました
辛いですね…
幸い雪国ではないのですが高齢化している坂の街で車社会のため公園に連れていくのすら車なのが面倒くさいです
うちは年子2人なのですが未就園児2人を追いかけまわしていたら人と喋る暇がなく知人は周りにいません😔
お子さんが1人なら児童館なんかに行くとまだおしゃべりはしやすいと思います。
1歳半くらいまでの子とママが沢山いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転勤族の嫁ってほんと孤独ですよね🫠
まわりの転妻のママたちはママ友つくってランチとかしてるみたいですが私はそういうの苦手なのでたまに支援センター行くくらいです!
生まれも育ちもそして今住んでるところも雪国ですが、ほんと、冬の運転は慣れてないと大変だと思うし、かといって車乗らないと昼間どこもいけないしで辛いですよね😢
はじめてのママリ🔰
コメント嬉しいです😭同じ境遇で元気づけられました。
年子の育児尊敬します😳
何でも車なのが大変ですよね💦
母親学級で頑張って友達作りしたんですが、忙しいのもありほぼ疎遠になり、
子供ができてからの友達作りって大変ですね💦
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
ちなみに何年くらいいまのところにいる予定ですか???
私は3年と言われていたのに長くなるかもしれないらしいです😩
はじめてのママリ🔰
7ヶ月だと確かに離乳食やら何やらで忙しいですよね💦
ペースを掴むまでが結構大変だった気がします。
一応3年の予定だったんですけど5.6年に延びそうで数日前に泣きました😭