
未就学の子どもが2人いる中で、里帰りしなかった理由を教えてください。出産場所を悩んでおり、義実家に里帰りするか、自宅で過ごすか不安です。どちらを選ぶべきでしょうか。
未就学のお子さん2人いて里帰りしなかった人の理由を教えてください!
私は実家から高速で5時間の所に住んでいて、
地元付近にいた頃は里帰りせず実母に手伝いに来てもらったり旦那の育休でなんとか過ごせました。
今回は転勤後の妊娠の為、出産場所を悩んでおります。
里帰りする場合→訳あって義実家(実家も近い)
しない場合→上の子2人、うち1人自宅保育、旦那育休2週間取れるか取れないか分からない段階
分娩予約は早めの方がいいのは知っているのですが
どちらの選択も不安で…🫤
みなさんならどちらを選びますか?
- とんとん

てんまま
実家より自宅のほうが快適だし、自分のペースで家事育児したいので里帰りしたことないです(^^)
入院中だけ子供たち泊まらせていました!
夫育休がないし常に激務なので、保育園、幼稚園の送迎だけ実父母に助けてもらいました(^^)
ご主人が育休さえとれれば問題なさそうですが
無理だったら入院中とか厳しいですよね🤔
でも遠方に子連れ里帰りも大変そうです…!

退会ユーザー
真夏と真冬生まれで、自宅のが全館空調だから快適なので3人とも里帰りしなかったです😂
やれないことないですよ。
幼稚園児と自宅保育がいましたが、産前産後枠で保育園入れるか、一時預かり使ったり。
便利家電フル導入。
セカンド冷凍庫もレンタルして、産前に大量に買いだめと作り置きしてました。
産後の私のお昼ごはんは宅配のお弁当。
買い物もネットスーパーと生協、日用品はAmazonで。
コメント