![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
快活クラブで新生児を見かけ、親が首を支えず抱いている様子に驚きました。音が大きく、赤ちゃんにとって環境が厳しいのではないかと心配しています。
昨日子どもと快活クラブでカラオケしに行ったら、生まれたばかりの新生児の赤ちゃんがいてちょっとびっくりした。
ドリンクバーでその親にバッタリあったけど、顔がまさに生まれたばかりって顔で首も腰もすわってない感じなのに縦抱きして首支えてなくて首が、、、後ろにガクンみたいになっててちょっと可哀想だった😢
ダーツ場もカラオケルームとビリヤードも同じ空間だから熱唱してる声も結構響き渡って、ビリヤードの音に、ダーツのゲーム機が全機可動だからビロンビロンかなり煩いし、、、
何か遊びたいのは分かるけど、、、赤ちゃんベビーカー置いとけば良いって感じなのかな。
こんな親でも赤ちゃん来てくれるのになーと思ってる私も終わってるけど、、、
でも、思ってしまう。。。
帰りは泣いてたのに気づいてないし、、、
音かき消されてて気付いてないのかもしれないけど、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中ずっと紙タバコやめない人もいますし(私の知人)、一般的な常識外の人ってたくさんいますよね。。。
1ヶ月の新生児期なんて、 すぐ終わるのに、我慢できなかったというか、我慢する発想もなかったのかもですね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカーに放置して遊んでるより私はよっぽどましだと思いますよ🥹
本当に生まれたばかりかどうかは見た目だけじゃ判断できない時もありまよね
きっとそのままさんも自分に余裕がなくてどうしようもなかったんじゃないですかね😭
私はカラオケには生まれてから割とすぐから連れて行ってますがきっとこれも周りに見えてないだけで可哀想となるんでしょうね🎤
リフレッシュの仕方は人それぞれです!
-
はじめてのママリ🔰
実際どれくらい経ってるかは知りませんが、まだしわくちゃの生まれたばかりの顔で、2ヶ月とかのお顔ではなかったので
確かに余裕がないのはわかりますが、夫婦一緒に来ずとも交代とかで行けたんじゃないのかな?って思ってしまいました。
カラオケは最近ヘッドフォンつけれたりして歌えるので、別に小さい子連れてても何も思わないんですけどね😂
音も極力小さくは自分でしますし爆音には流石にしないかと、、、- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
生まれたばかりなら尚更どんな制度があるかも分からないので預け方も分からないこともあるでしょうし1ヶ月未満なら預かってもらえるかも分かりませんよね。
育児放棄してないだけいいんじゃないですかね🤔
それと必ずしも旦那さんがいるとは限りません。
なので交代できない方はどうするんでしょうね🫠
赤ちゃんがいるからと何でもかんでも制限されるのは辛すぎると思います。
そもそもお店側が入れたんですしままさんに非難の矛先がむくのはなんか可哀想だなと私は思います。- 11月25日
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
自分が遊びたいからって子どもを家に置いて行く親もいますからね、、
全部我慢して病むよりいいんじゃないですか🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かに放置するよりはマシなのかも知れませんね。
病むって、、、大袈裟なって思ってしまいますけど、、、
夫婦二人で来てたので夫婦二人で来なくてもとは思いますね。😓- 11月25日
-
3児mama
大袈裟ではないですよ。産後はノイローゼになる事もありますからね。精神不安定だとパートナーにそばに居て欲しい時もあります。
自分が遊びたい欲を優先して、生まれてすぐの子を連れて昼夜構わず出歩いている人がいるのも確かだけど、事情は人それぞれです🥲見た目では分からない事も、、自分では信じられない事も、、世の中たくさんありますよ。
大変だな、、みんな頑張ってるね、、頑張ろうね、、って思えるようになるといいですね☺️- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
でもやっぱりダーツはわからないです。散歩とか他にでもスッキリする事はあるかと思います。
現状不妊様みたいな部分があるのでなるべく赤ん坊が、いなさそうな所に行ってる自分もいるので余計そう思うかもしれません。
ありがとうございます- 11月25日
はじめてのママリ🔰
確かになかったのかもしれませんね。