
幼稚園の入園が決まり、小学校でも同じ子たちと関わることを考えると、人間関係に緊張しています。幼稚園の間に積極的に活動するべきか、目立たずに過ごすべきか悩んでいます。どう思いますか。
戸建て住みです🥹
近くの幼稚園への入園が決まりましたが、
ふと考えたら、
小学校もほぼ同じ子たちになる
=ママさんたちも末永いお付き合いになる
のかぁと思い、
この幼稚園の3年間で人間関係とか
しくじれないんだなぁと思うと
緊張してきました(笑)
やはりそういったものでしょうか?
何か誰かと問題あれば
その先気まずいですよね..🥲
やはり幼稚園のうちから
色んなママさんに愛想よく
活動も積極的にやっていたほうが
よいものでしょうか?😅
それとも案外、目立たずでいくほうが
いいのか、、悩んでます、、
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント

ままり
最低限の挨拶、笑顔だけで後はそんなに深く考えなくていいと思います!
後はあんまり深入りしないこと、とかですかね?🤔を心掛けてます。

退会ユーザー
うちはそもそも近所に子育て世帯が多いので、幼稚園に入園したから…とかは特にないです!人間関係を気にするならこの家を建てた時点でいろいろ始まってます🤣
仲がいい人と交流するのはいいんですけど、いろんなママさんと関わることや活動で積極的に動くのは私は嫌なので、ほどほどの距離感でやっていきたいです。
-
ママリ
ありがとうございます🥹
確かにです🥲
私もお隣さんが子育て世帯で
そちらとの繋がりもあるため
色々始まってます、、(笑)
ほどほどの距離感が
一番ですよね🥲- 11月25日
ママリ
ありがとうございます🥹
なるほどです🙇♀!
たしかに深入りはしない方が
良いですよね😅
逆にそれこそこじれたら
大変ですもんね🥹