
コメント

ママリ
1歳半の時点で保育園申込みして落選し2歳まで育休を延長する場合は問題なく連続で育休とれると思いますが、保育園を申込みせず育休を延長しようと思ったら会社の規定がどうなってるか次第かなと思います🤔
はじめから3歳まで育休をとれる会社もあれば、原則1歳までだけれども保育園に入れなかった場合のみ2歳まで延長できる…など様々なので。
育児休業給付金については会社が育休を認めてくれる場合はもらえると思いますよ。
ママリ
1歳半の時点で保育園申込みして落選し2歳まで育休を延長する場合は問題なく連続で育休とれると思いますが、保育園を申込みせず育休を延長しようと思ったら会社の規定がどうなってるか次第かなと思います🤔
はじめから3歳まで育休をとれる会社もあれば、原則1歳までだけれども保育園に入れなかった場合のみ2歳まで延長できる…など様々なので。
育児休業給付金については会社が育休を認めてくれる場合はもらえると思いますよ。
「会社」に関する質問
皆さんの旦那さんはどんな感じですか? 私が安静入院するってなった時、上の子がいるので仕事休んでほしいとお願いしました。その時は俺が見るから大丈夫!とか言ってたくせに、義母に頼って急遽来てもらい自分は仕事。 …
【パートの休みについて】 一般的に、パート従業員で平日お休みを取る時に七五三に行くためっていう理由は不満が出るでしょうか? 土日に行けるのにって思いますか? (大企業とかではなく人数少ない会社として想定してく…
先日パート先を退社し(円満退社)、9月1日から産廃処理場の事務員として働いているのですが、喘息持ちで面接時にそれを伝え受付はやらなくていいからPC入力だけして欲しいと言われていたので砂埃の影響は受けないだろうと…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一歳半でも保留通知もらい、延長予定です!
うちの会社は無給ですがいつまでとか育休期間を定めてません💦
会社が育休給付金拒否はできるのでしょうか?
ママリ
一歳半で保留通知をもらって延長予定であれば問題なく連続育休とれると思いますし、給付金を拒否されるということもありませんよ。