※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

和光堂の裏ごしシリーズを毎食与えているが、手作りの離乳食が娘に合わず悩んでいます。身体に悪影響がないか心配です。

毎日和光堂の裏ごしあげてた方いますか?
離乳食を生後5ヶ月から始めてもうすぐ生後8ヶ月になります。
娘が少食なのですが、和光堂さんの裏ごしシリーズは完食するので毎食あげてしまってます、、
何度か手作りもしたのですが、美味しくないようでいつも泣いてしまい料理の腕に自信が持てません。

今更ながら身体に悪いかなと心配になってしまいました💦
BFに頼り過ぎて毎日自己嫌悪です😭

(例)
地球畑 おかゆ(ほとんど食べない)
和光堂 裏ごしほうれん草 小さじ3
和光堂 裏ごしおさかな 小さじ3

→こんな感じで裏ごしローテーションで使ってます💦

コメント

ひーちゃん

企業が子どものために作っているから大丈夫!と言い聞かせて
それなりに使ってました🤔
食べてくれないよりはBF多用のが私はいいと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    企業が子どものために、、確かにです!
    少しでも栄養取る方が良いですよね。ありがとうございます。少し心が和らぎました😭

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

息子もベビーフードしか食べてくれず、毎日毎日ベビーフードあげてます😂

我が子の場合、味が薄いのが嫌なのか手作りだと3口程で終了します。

おかゆだけは手作りしてて、おかゆに色んな食材を混ざてベビーフードと一緒にあげてます。
そうすると軽く150gは食べてくれるので、親子共々メンタルが良好になりました。笑

友人に相談すると、1人目は手作りだったけど2人目はベビーフードしかあげてない!という子も多かったので、わたしも割り切ってベビーフードにお世話になってます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しく離乳食食べるのが大事ですよね😭!
    150g😳息子さんすごい👏
    おかゆちゃんと手作りされててえらいです!!
    うちは作ったおかゆが苦手なのですが、ママリさんみたいに色々入れてみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 11月25日
ままぽ

ベビーフードなんて、自分で作るよりずっと衛生的です。
しかも、日本のメーカーが赤ちゃんの為に作った信頼できる安心安全な食品ですよ。
初期から、お湯で溶くおかゆを使っていました。
逆に、ベビーフードを食べないので非常時にどうしようかと、お粥に混ぜて慣れさせている最中です。
やっと、ベビーフード食べてくれるようになったのでお出かけ楽ちんになりそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    安心安全、、その通りですね
    確かに非常時にも活躍しますよね、、!
    自己嫌悪になりすぎてたかもしれません。ありがとうございます😊

    • 11月25日