
1歳7ヶ月の子どもが寝ている時に吐いたことについて、胃腸炎の可能性や嗚咽によるものか心配しています。熱はないようです。こうしたことはありますか。
寝てる時吐きました。
1歳7ヶ月になります。
今日、寝ている時咳をしていてごぼっと吐きました。
咳はたまにするので気にしていなかったのですが、途中起きてしまい泣きながらせくのでトントンしていたら少しの食べ物と唾液?痰?がよくわからないですが吐きました💦
ただ添い寝すると泣き止んで寝るので、胃腸炎とかなのかただ嗚咽して吐いただけなのか、、、
そういったことありますか?🥲熱はなさそうです、、
- no(妊娠21週目, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ
咳き込み嘔吐って感じですかね?😢
うちも寝るとき咳がひどくなくて嘔吐する時あります!
横になると気道も狭くなるし、子供は咳き込むと吐きやすいと前に小児科で言われました😂
心配でしたら小児科に行って相談するのがいいかなって思います!

erk3人目
うちの息子も寝ている時咳き込んだ拍子によく吐いてしまいます💦最初は夜食べたもの&痰、2回目以降は痰のみがほとんどです😣
咳で吐いてしまうのは、こどもあるあるみたいで、咳が出ている時は念のため汚れてもいいようにバスタオルやペットシーツ敷いて対策してます!
胃腸炎なら、咳き込んだ拍子ではなくても吐いてしまう&何度か吐くのでそれでわかります!
-
no
その後、痰が出てスッキリしたのかねました!
相変わらず寝ながら咳はでてますが、、ひどくはないので、様子見てみます。シーツ引いてなかったので、勉強になりました😳🧡ありがとうございます!- 11月28日
コメント