![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
呼吸の練習した長男は落ち着いて産めましたよ🙂
いけるいける〜って練習しなかった長女(1人目)はパニックでした🥹
取り入れたい情報だけ吸って、あとは脳内シュレッダーしちゃいましょう🥹
![3姉妹ママ🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ🤍
私は叫ぶと体力なくなるのがしんどすぎてとにかく呼吸重視でした!
一切声出さずにとにかく深呼吸!息をする!って感じでお産はサイレント出産でした👶🏻
確かに痛みには強い方ですが体力がほんっとにないので、とにかく体力温存したくて声出しませんでしたが、声出すよりも呼吸をして酸素を赤ちゃんに送り届けてあげることってすごく大事なので意識して呼吸し続ければ大丈夫ですよ!赤ちゃんのために呼吸!って思うと結構出来ます🫶🏻
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
お産の経験なんて当てにならないと思いますよ😊
一人一人違いますからね😅
妊婦にわざわざ"そんなの無駄!"なんて言っちゃうようなデリカシーのない人の話はスルーしちゃいましょ❗️
私は陣痛の時、呼吸を止めてしまったり呼吸が乱れるとお腹の中の赤ちゃんに酸素がいかなくなって赤ちゃんが苦しくなっちゃうというのを聞いて、どんなに痛くても絶対に息を止めたりパニックにならないように、ひたすらゆっくり呼吸すること(お腹の中の赤ちゃんに酸素を届けるイメージ)だけを意識してました!
そのお陰か1人目は6時間、2人目は5年半ぶりだったけど病院着いて3時間で産まれました✨
出産頑張ってください💓
![ペットはうさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペットはうさぎ🔰
痛みの感じ方は人によって違います♪
大丈夫です。
体験談で大変だったと主張している人たちは痛みに弱かったんだと思いましょうよ笑。
実際の話ですが、私も第一子の時に分娩室行くまでの間、大部屋で待ちながら陣痛の痛みと耐えていたんですが。。。
カーテン越しに聞こえてくる隣の方の痛みに耐える声がもの凄くて。。。苦笑
正直、恥ずかしくないのかな。大騒ぎし過ぎだろ。と思ってしまいました。
なので、人によって痛みに耐えるレベルが違うんだなと思いました。
その時、旦那も一緒にいたのでその隣の人の声を2人でずっと聞いていたのですが、出産後、旦那から「〇〇(私の名前)は痛みに強いんだね」と言われました。
痛みに強いかは分からないけど、自分を客観視してしまい冷静でいることが多いだけだと思うよと伝えました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目、散々呼吸意識ってイメトレしてたのに過呼吸なるわ、すぐナースコールしちゃうわでみっともなかったです😭
2人目の今も、先日の内心グリグリで深呼吸してようと思っても早速息止まっちゃって、先々不安です…
不安ばっかり思ってても伝わるし、進まないからポジティブになれるようには頑張ろうと思ってます😭
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭
なんか無理だし無駄だし意識しててもできないわとか書いてるの見たり言われたら自信無くなって…