![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の元妻の子供たちの引き取りについて、旦那と元妻が無理だと言った場合、義父が育てると主張したらどうなるのでしょうか。施設に入る可能性はありますか。
私と結婚する前に、旦那は奥さんがいて離婚しており、子供4人いて、2人元嫁もう2人は旦那という感じになりました
それから4年5年経ってます
元嫁の方にも子供5人いて生活がやばくて児童相談所3回、彼氏に物壊される、とうとう子供を殴ったらしいです、元嫁も、子供にどこでもどっかいけと言われてるらしくて、なるられても助けもしないらしいです。でも警察がたにはしたくないみたいです、みんな 子供が児童相談所行くから
私からしては、ほんとどうでも良くて引き取りたいとは思いません、私たちの生活も大変で子供5人いて、旦那の方の子供育てるのに義父たちに、たくさんいじめられて(言葉の)たくさん嫌な思いしてます、夫の子供を育てることに対して最近辛くなってるのに、さらに子供が増えて育てて、義父が出てきてストレス半端ないです
そう考えると引き取るのは難しいし生活も難しいです、元嫁のお母さんは生活保護を受けており育てるのにちょっと厳しいかもしれないので引き取るかは分かりません、
義父が引き取るともっとめんどくさくなるので個人的に嫌です
こういう場合、旦那が子供たちを引き取るのが無理ですってなって、元嫁の母親も難しいと言われて、義父が強がって育てる!と騒いだ場合どうなるのですか?
旦那、元嫁の中で育てるのが無理だとなったら、施設に入ることになるんですか?
こどもの年齢は元嫁のところは中1と小学四年生
旦那にいる子は小1と小3です
- あみ(6歳)
コメント
![もみじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ
詳しくないですが、
義父に育児能力と経済力があれば色々書類書いたりして養子?とかにできるんでしょうけど…
当事者である両親が育てられない、かつ元嫁母は生活保護であみさんの義父には暴言癖がある?ってなったら、子は施設行きでしょうし、子どもとしても施設の方がいいと思いますね。
施設に行ってた・行かせてる友人が周りに複数いますが両親揃ってても施設にいた子もいるし、暴力はないけど経済面の問題だけで行ってる子もいるしっ感じです。
あみ
外面はめちゃくちゃいい人でみんなからよく見られてる人です、でもうちらにはひどいです
義父が一番やばいですが、その次に義母も時々参加してくるので大変です
両親とも育てるのが無理となった場合、他に育てるという人が出たらやはりそちらに引き取られる感じになるんでしょうかね
それとも両親とも無理になったら、他に育てると出ても、施設行きなのか