

はじめてのママリ🔰
手の込んだ料理ほど食べないもんですよね💦
私も悩みましたが、食べれるだけ良しとして毎日同じ献立でも喜んで食べるのでそうしてます😂

ベリー
うちは6才ですがそんな感じで食べません😅
私もイラついてましたが最近吹っ切れて元気ならいいと思うようになりました!😂
保育園など行かれてるんですかね?
通い出したら周りに合わせて食べるようになると思います😊

はじめてのママリ
うちの子、その頃は米しか食べなかったですよ😂しかも数口😂
納豆は栄養ありますし、食べられるものがあるだけお利口さんです🥰
一生うどんと納豆しか食べない人なんていないので、そのうち他のものも食べられるようになりますよ☺️保育園とか行き始めると案外周りにつられて食べたりするするなんてこともよく聞きますし、怒鳴ってしまうくらいなら本人が食べられるものを食べさせてあげる方がお互いのために良いのではないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰
その頃うちも同じでした💧
いろいろ試したのは、納豆と野菜めっちゃ刻んだものをチャーハンにしてあげると食べたり、それに片栗粉をまぜておやきにしたら食べたり、
ベビーフードに片栗粉を入れて少しだけお醤油等をたしておやきにしたら食べてくれる時もあったり。。。
西松屋などにある乾麺のうどんに野菜が入ってるものとかで、なんとか栄養と思って与えたりしていましたが、食べる時と食べない時があったり💦
でも納豆を食べるだけで安心感がありました🤣
悩みますよね😭
でもとりあえず何でも食べれたらオッケーと思って過ごしていました💦
-
はじめてのママリ🔰
パンを食べるなら、パウンドケーキに野菜をすりおろしたものを入れたりしたらケーキのようで甘くて美味しいって食べてくれたりもしましたよ☺️
- 11月24日

はじめてのママリ🔰
納豆だけでも食べてくれるなら良し!!ですよ😄
納豆に少し青のりふりかける程度でも気休めかもですが野菜採れた!って考えます👍
主食も食べれてるので、もうそれで大丈夫です!
コメント