
年長の女の子の性格が異なる理由について、育て方や環境の影響を考えています。性格が悪い子に出会うと、残念に思うことがあります。なぜ子どもたちの性格がこんなに違うのでしょうか。
年長さんくらいの女の子って、ざっくり大きく分けるとほんわか優しい子と、性格キツめthe女子に分かれてくる頃なのかなと見てて感じるのですが(遊び場や公園などでの言動で)
娘がいながらこんな事思うのもあれですが、ほんっと性格悪い子結構いません?女の嫌なところめっちゃ出てんなー的な、、
娘にはぜひ前者のタイプな子になって欲しいところですが、、
育ててる人がそれぞれ違うので性格やタイプが違うのも当然だとは思うのですが
親それぞれ我が子を思う気持ちや愛は同じはずなのになんでこんな子どもの性格違うんですかね?
生まれ持ったものですかね?それともやはり育て方や環境なんですかね、、
性格が意地汚い子を目の当たりにするとこの子本当可愛くないなーとか内心思ってしまいます。
(女子に限った話ではないとは思いますが、でも遭遇する確率が女子の方が私は高いです)
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

退会ユーザー
小1の娘がいます!
性格悪いなーって子いますいます。個人的には生まれ持ったものが強いのかなぁって思います。
双子の女の子でも1人はおっとり、1人は気が強い子がいました。

ひなの
姉妹を同じように育ててますが
全然違う性格なので生まれ持ったものでしょうね🤔
でも、幼稚園のときにそんな感じでも
高学年の今はすごく大人しい子も友達にいますし
一時の成長過程なのかなーと今は思います!
当時はイラッとしてましたが😇

はじめてのママリ🔰
年長の女の子育てています。
いますよ、性格悪い子😂😂
年長になると一気に女の嫌なところ出てくるんですよね😨
娘は優しいというか平和主義です。言葉がきつい子を見て、なんでそんなこと言うの?喧嘩になるじゃんって思うみたいです😅
でも特にそういう考え方や、お友達との接し方についてちゃんと教えたことはないんです。
だから元々の性格と、環境かな〜とは思っています。

ママリ
居ますいます!私が出会った性格悪い自慢ばっかりしてくる女の子って上にお兄ちゃん居る子が多かったです😅あと遊び場でうちの子からおもちゃ取ったりする女の子も上にお兄ちゃん居ました。でも親も子供放置だったので育て方もあるのかなあ🤔うちの女子達は全員女の子だからか優しくて控えめに育ちましたよ。私もThe女子!って嫌いです。嫌だなあーって思ってる時点でママリさんのお子さんはそうならないと思います

はじめてのママリ🔰
強い子って下の子に多いイメージです!上に小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、いつも家でやられてる。親も下の子だから放任気味。園で大人しい子に意地悪して発散してるのかなぁと😅あとは愛情不足とか。
環境も大きいと思います。
コメント