※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈R.mam
その他の疑問

朝からちょっとイラっと…長くなります…。切迫流産になって3月から実家で…

朝からちょっとイラっと…
すみません。長くなります…。

切迫流産になって3月から実家で自宅安静してます。
自宅安静の前に1ヶ月入院していたので実家族に凄く面倒みてもらって、本当に感謝してます。

自宅安静になってから月1.2回主人は休みの日会いに来てくれます。
だいたいお昼位に来て15時〜18時位に帰ります。
お昼は出前とったりして父母と一緒に食べてます。

先週来てくれた時は父が仕事でいなくて
母だけでした。

この日もお昼一緒に食べて
次の日主人は朝が早いので実家に帰るから早めに帰ろうかな〜と言ってました。
(彼の実家→中野区、家→江戸川区、私の実家→船橋市)
実家から職場が徒歩10分位です。


この日は私の職場の人が近くまで来て
入院していた時の手続きや
産休育休の話を家の近くのお店で
主人と聞きました。
(1人で外出して何かあったら怖いので主人について来てもらいました)

17時頃に帰って話した内容を
母にも話して、私も確認の為に
主人と3人で話してました。

話し終わったのが18時半〜19時くらいだったので、
主人は19時くらいに帰りました。

主人が帰った後に母が
会社の人と話したらすぐ帰るって言ってたからお菓子とか何も準備してなかったじゃん>_<
って言ってました。

主人も帰ろうとは思ってたと思うんですけど、
私がしっかりしてないせいか、
会社の人との話を主人が母と話してくれて助かりました。
主人も私の家族の事を大事に思ってくれていて
めんどくさい顔一つもせず分かりやすく説明してくれました。

なのに今朝、母が父と話しているのがちょっと聞こえて、
この前来た時帰るって言ってなかなか帰らなかった
と言ってました。

なんか他に言い方ないの?
ってイラっとしました…

帰るって言っててもちゃんと説明しないとと思って
一緒に話を聞きに行ったから話してくれて
話を中途半端に終わらせない様にと思ってくれて
いつもより帰りが遅くなってしまったのにその言い方…

帰ろうとしても自分から帰るって言いずらかったのかもしれません。

母は父と話す時たまに言い方がキツくなる時があります。
なぜだか毛嫌いをしているんだか…
普通に話してる時は話してます。
自分の機嫌が悪い時や疲れてる時などに
言い方が強くなります…


いつも父が折れている感じで家では女が強い家族です(´・_・`)
ずっと家にいるせいか、父が優しすぎるのもあるんですけど
母が父に言っている事がキツくて聞いているこっちが
なんでそんな言い方するの?って思う事が目立っちゃいます…

母も凄く優しいし、
今も自宅安静で面倒をみてもらってるので
言い方キツイなんて言えません…
多分私が言ったらため息ついて機嫌損ねます…
こんなやってあげてるのにまた父の味方をするのって
思うと思います…

母が祖母と電話した後に
お母さん言い方キツイから長話したくない
とか言ってた事あります。
おばーちゃんは方言が混ざってキツくなるのかなーって思ったりしてましたが、
母は東京、千葉が長いので方言はありません。
私がおばーちゃんと話する時はキツイとか思った記憶がありません。
むしろなまってて
何言ってるかわからない時の方が多いです^_^;


なんかどうしたらいいのかわからなくなって書きました…
文章ガタガタで分かりにくくてすみません…

妊娠中で情緒不安で
ずっと自宅安静で外に出てないから
こんな事にイラっとしてしまうんでしょうか…(´×_×`)

コメント

空色のーと

多分そうだと思いますよ。
ずっと同じ環境下にいて、お母様も久しぶりに主様と暮らして、前と勝手が違くなって、お互い小さなストレスが大きなストレスへ変わっていってるんだと思います。

髪を切ったり、ご主人とお買い物できたりするとだいぶ違うと思いますが、切迫だと難しいですよね…。

主様とご主人は、よかれと思って細かく話したけど、お母様はかいつまんで聞ければよかった。

そういう行き違いもあるし、もちろん性格もあるし、帰ると言いづらいなら主様が仕事で早いし帰らなきゃじゃない?とでも促せば良かったのかもしれないし、色んなことをみんなにしてもらって、お父様のこと、ご主人の気持ちをこうだろうと汲む一方、お母様だけを悪く受け止め過ぎて気の毒に感じました。

体が少し落ち着いたら、お外へ出て気分転換できるといいですね。

  • ◡̈R.mam

    ◡̈R.mam

    コメントありがとうございます。

    そうですよね…(◞‸◟)
    主人にはそろそろ時間大丈夫か確認していたつもりなのですが…
    母の事ばかりにイラっとしてしまった自分が嫌になりました。
    こんなに良くしてくれているのに親不孝なわがまま娘だと思います…(◞‸◟)
    もっと自分の事を客観的に見れる余裕があれば良いのですが…(;_;)
    明日からもっと優しく接します(;_;)!
    他の方からのご意見頂けて良かったです。
    ありがとうございました。

    生産期になったら少しお出かけして出産前に気分転換できたらなと思います。

    • 5月3日