※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸🌙ママ
子育て・グッズ

トイトレが進まず不安を感じています。上の子は幼稚園入園に向けてトイトレ中ですが、自分からトイレに行くことが少なく、アドバイスを求めています。

トイトレがなかなか進みません💦

2歳7ヶ月と2ヶ月の姉妹を育てています。
上の子は来年の4月から幼稚園の未満児クラスに通う事が決まりました。
入園するにあたってプールがあるのでオムツを卒業した方がいいという話をされて現在トイトレ中です。

なるべく、朝起きた時、お昼寝の前か後、寝る前はトイレに行く誘いをしています。
トイレに行けばおしっこはほぼ毎回出ます。
ただ本人が行きたくない時は無理して行かせたりはしておらず、「行きたくなったらまた教えてね」と伝えています。
トイレに行けたらご褒美シールを貼ったり、行けた事やおしっこが出た事を褒めたりしていますがなかなか自分からトイレに行くと伝えてくる事がありません。

トイトレ自体何をしたらいいのか分からず、このままでオムツ卒業出来るのか不安です。

みなさんはトイトレどういう風にしましたか?アドバイスや実体験教えてください🙏🏻

コメント

初めてのママリ

まだ2歳児なら慌てなくても大丈夫と思いますよ!

うちの三番目は3歳半ですが
まだ夜寝る時オムツしてますし
朝からお風呂入るまではボクサーパンツですが🥹

  • 🌸🌙ママ

    🌸🌙ママ

    ありがとうございます😭
    初めてのトイトレで他の子がどこまで進んでいるのかも分からなかったのでそう言ってもらえるとほっとします😭

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

トイレ座っておしっこがちゃんと出るなら凄いですね✨朝とお昼寝前と寝る前トイレ行けるなら日中はオムツほとんど汚れない感じですかね?それなら日中パンツに移行しても良さそうな気がします😆自分で可愛いパンツ選んでもらって、初めはちょこちょこトイレ誘導しながら進めて、全然だったらまたオムツに戻してもいいですし、その間にお漏らししながらも感覚掴む子もいるので、できたらラッキーくらいで✨
うちの下の子は親が言っても全然でしたが、メルちゃんのトイレやトイレの本や知育DVDの影響で自分から行き出したので、そういうのも効果的と思います☺️

  • 🌸🌙ママ

    🌸🌙ママ

    ありがとうございます😭
    アドバイス参考にしながらやってみます‼️‼️‼️

    • 11月25日