※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のときにADHDと分かったお子様、年齢と共に落ち着いた部分はあり…

幼稚園のときにADHDと分かったお子様、
年齢と共に落ち着いた部分はありましたか?



4歳息子がADHDグレーです😔

年少ですが、成長と共に落ち着くのか、
特性が顕著に出てくるのか…と、これからがとても不安です。。

明らかにADHDっぽい部分も昔からあり、
今は下が生まれて赤ちゃん返り、4歳の反抗期?的なものもあり、
もはやどれが特性で、どう対応していけば良いのか分かりません😭


同じくらいの年齢で診断を受けた方やグレーの方、
成長と共にどんなことに困っている、逆に困らなくなった、気を付けることなど、情報がありましたら教えてください😭

コメント

ゆた

4歳くらいでADHDと診断された息子がいます☺︎
一時期は薬を飲むか悩んだくらい外出が大変な時期がありましたが、1年生の今は長蛇の列に並んで待てたりと落ち着いてきてます。
前と変わらず外出時は気を付けていますが、前より困らなくなりました。

あおちゃん

うちも4歳反抗期からずっと反抗期だったような感じでした😅

保育園で先生から、入学前に調べた方が言いといわれ年長で診断されました。
うちの子は多動の方が強く(とはいえ注意欠陥ももちろんあります)、病院では薬が効くタイプと言われましたが薬だけは嫌で(海外では禁止されているものが多いです)病院を転々としました。途中アスペルガー併発も分かりましたが、これが厄介で💦
同じことしてても、どちらの特性かで対応が真逆といいますか…😅先生からよく見極めるよう言われました💦そんな素人に無理いうなって思いましたよ💦色んな本読み漁って独学で色々やりました。

同級生にもいましたが、その子は注意欠陥のほうが強く内服してました。内服したら人が変わったようにずーっと本読んでるってお母さんが言ってました。
同じADHDでもその子によってタイプが違います。性格みたいなものです。こればかりは関わっていく上で親が経験積むしかないで気がします😅
あとは子供と話を重ねるしかないかなぁと。
うちは小学校中学年くらいから、あなたはこういうところ(後回しにすると忘れるなど)があるから言われたらすぐやったほうが言いと思うよ等具体的に指示するようにしてました。テレビでADHDのことをやってるのを見て、自分で俺みたいと言っていたことがあります。中学の反抗期終わってから本人にはつたえました。

多動は成長と共に結構落ち着くと言われていて、うちの子も高学年にはトラブルもなくなり、中高も多動で困ることはなかったです。
男の子なので成長と共に力がついてくるので、パニックになったりすると制御するのが大変だと思います。ヒートアップしてきたと思ったら、イラついててもこちらが一息つくようにしたほうが言いかなと思います。
また、本人にも感情のコントロールができるようにしようねと言って聞かせてました💡
小学生のころは部屋の中のものを投げまくったり大暴れしてましたが中学以降怒っているところをほとんど見たことないです😊
ADHDも個性ですから、息子さんがどんなタイプなのかをよく見てあげるて、どうしたらいいかを一緒に考えるのが一番の対応策だと思います✨

3人目のママリ🔰

年長の自分の子供は知的あり自閉症ですが、療育が同じ時間にADHDの同級生がいます。
その子は年少のときは大人しい感じで多動のみだったのが、歳を重ねて他害や衝動性が強く出てかなり手を焼いてる感じでした…親さんが保育士さんなので声かけとか絶対対応されてると思いますが、言葉遣いがかなり悪く驚くレベルで口が悪いし衝動性からうちの子も被害を受けたり…薬は相談中といってました🥹