※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘が登校しぶりで、シングルマザーの女性が悩んでいます。体調不良から回復し、学童に申し込んだが、学校から否定的な意見を受けています。放デイBの問題もあり、選択肢を考えています。どの選択が最適かアドバイスを求めています。

長くなりますが悩んでいるのでたくさん意見を聞かせて欲しいです。

小1娘、入学後から登校しぶり。ASD普通級。
シングルで頼れる人は居らず適応障害今は生活保護中。仕事は探してます。
今は体調がいいが1年ほど寝たきりで動けない。家事育児が満足に出来ない状態が続いてた。
(児相には預けずヘルパーさんや保育園をMAXに利用などで頑張りました。)

今は娘は放デイABを週5利用していて今回Bを辞めようと学童に申し込みをしました。
色んな所と相談して学童に申し込みをしたのに学校から娘の登校しぶりがあるためお母さんが家で見れるんだから家で見た方がいい。夜だけなんだ家で見ないのはワガママに聞こえる。働いてる人が預けられないのに疾病の人が預けられたら娘が虐められる可能性がある。お母さんが元気なんだから家で見れるでしょなどなど否定的な意見を言われました。

また、Bはかなりずさんで怪我は絶えないし怪我しても親に報告ないし骨折しても絆創膏はるのみ火傷して水膨れ出来ても冷やさない挙句骨折や火傷など全て娘が悪いと言われる。学校には時間通りに行かないし5歳児にチャイルドシートさせない。私が娘が何かあった時(怪我したなど)しか電話しないから管理者は私の電話に出なくなった。折り返しもなしで放デイの電話番号も知らないため管理者のLINEしかやり取り出来ない状態。

Bをやめた場合他の放デイは難しい。空きがないのと車がないため送迎がないなど条件が合わない。

今は学校が早く終わる日や用事があるときなどは迎えに行ってますが迎えいく為に私は精神科に行けれないし息子も療育を利用してるので時間的には息子の療育を休んで迎えに行ったり息子の保育園休んで迎えに行ったりなどの対応を取らなきゃおえずこの2週間週3日迎えに行ったけどかなりしんどかった。
迎えに行っても娘は宿題をしたくなくて癇癪起こして何とか宿題を終わらせても1人遊びが出来ないしYouTubeとかもまともに観ないためずっとつきっきりで家事はすすまない。
学校の方針で娘を1人で帰らせるのは危ないから迎えがなきゃ帰らせれない事を言われてます。

学校はBの事を全て知ってるうえでBを続けた方がいいと言われました。。

役所や放デイの先生、計画相談支援員さん、私と娘の主治医、色んな方と話をしましたが私が体調悪い時を知ってるのでまた体調を崩したらこどもが困るし今仕事先を探しているのに迎えとかがあったら仕事先がないのも現状。学童に預けられる点数があるのだから預けた方がいい。学童行きだして娘が無理ってなったら辞めたらいい。学童行くことでメリットもデメリットもあるけど娘は友達は沢山いるからメリットに働いて学校に行けるようになるかもしれない。もし娘が嫌だと言ったらその時は辞めて次を考えよう!と言われました。
娘と学童に見学に行った時色んな子が娘に近づいてきて遊ぼう!学童来るの?同じクラスなら良いね!って言ってた。担任の先生も娘には友達は沢山いる。って言ってくれた。
学童は4クラスあります。年度でクラス替えがあり合わない子はクラスを離れます。
学童のデメリットは異年齢なので虐められて不登校になるのでは?ってことです。

ならデメリットもあるけど少しでもメリットがあるなら学童に預けようと思い申し込みをしてます。

が、先生が言うのも分かります。

1週間くらい考えすぎて訳が分からなくなってますが
Bを続けるのが最適なのか
学童に預けるのが最適なのか
母が迎えに行くのが最適なのかどれなのでしょうか?

どれだと思いますか?
長くて申し訳ありませんが沢山回答貰えると嬉しいです。

※放デイA(今年度は週2来年度からは週1)は続けてもう1箇所(週1か2)通える放デイを探してるので学童に行くのは週3か週2です。また、息子(年中)が土曜日に行事がある時は預けたいです。今は預けられないので連れて行ってます。
学童は週1から預けられます。
点数は加算を付けたら低くはなく早くて1月から遅くても4月からには入れると言われてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

放デイBを続けるのが最適

はじめてのママリ🔰

学童に預けるのが最適

はじめてのママリ🔰

母が迎えに行くのが最適

えのking

ASD支援級予定の年長息子がいます。
人生ずっと保育園行き渋りしていて、小学校も登校しぶりするのではと今から恐れおののいています。
他人事とは思えなくて。
大変な中よく頑張られてますね。しかもお子さん二人共特性もち?ですか。

学童のデメリットの異年齢ですが、放デイでもそれは同じでしょう。
おそらく学童がいっぱいもしくは娘さんをみるには手一杯だから体の良い断り方をしようとしてるのかと。

放デイはあちこち見学してますがほんとピンキリですね。児発よりピンキリの振り幅が大きいです。Bは早く辞めたほうがいいですね。
ただ、Bが危険だから学童に行きたい、というのはこちらの事情で、そこを学校や学童側に汲んでくださいというのは難しいと思います。

学童の利用理由は、お母さんの通院と息子さんの療育の付き添い、
あくまでも次の放デイが見つかるまでの繋ぎであること、
本当は働いているのに精神疾患で働けず通院している状態なのだから、それに役所にも相談済みで学童利用条件に合っているので預けられるはず、そんなに言うなら医師の診断書を提出しましょうか?とでも言ったら良いのではないかと思います。
娘の登校しぶりはわかっているけれども、また自分が寝込んだらシングルで対応できないのでここはもう少し娘に頑張ってもらわないと、下の子も障害持ちで全部抱え込みきれないので優先順位で役所にもそういわれたと言いましょう。
役所や医師をバックに攻めていくしかないと思います。

ままま

行き渋り、本当につらいですよね。お察しします。

ひとまず、Bは辞めましょう。ケガをしても説明も謝罪もなく、「娘さんのせい」なんて言うなんて信じられないです。そういう環境でどんな扱いをされているかわからない中で、長い時間を過ごすと、今は大丈夫でも、今後お子さんも荒れていくのが目に見えています。
学童に、通いましょう。あとはショートステイなども検討してみてはいかがですか?学校にお迎えに来てもらって、次の日学校に連れてきてくれるところもあります。

ティス

学童へ見学相談には行きましたか?
学童も合う合わないがあると思うので、一度子供を連れて見学に行って相談してみるといいと思います。

うちの子は学童でのトラブルが多過ぎて、支援員不足であまり様子を見てもらえずでトラブルが大きくなってから気付く事が多かったので、学童は3ヶ月で辞めました。
うちの子は基本的にお留守番でしたが、放課デイの空きが見つかり、2年生から週2で放デイ利用しています。
他の日はお留守番ですが、近所の友達と公園等で遊んで過ごしています。
遊ぶ友達は学年会バラバラですが、年上の子がある程度面倒を見てくれていたり、遅くなると家まで送ってくれたりで、同学年の子と遊ぶより年上の子と遊ぶ方がトラブルは少ないです。
同学年だとお互い精神年齢低くて、お互い譲らずでトラブルになったりが多かったです。

うちの子は宿題はできる時だけで、無理そうな日は宿題せずに学校に行って、休憩時間等に宿題をさせてもらっています。
担任とも相談して、イヤイヤやって勉強が嫌いになる方が良くないかなーと。

あと、うちは一緒に料理したりしています。
遊びの一環で家事も一緒にさせた結果、本人の自信に繋がったみたいでした。
放デイで作った料理の話をして、すごーい!!って言われて、余計やる気になって、料理は進んでやりたがります。

とりあえずは学童を利用してみて、子供が楽しく行けるか様子を見てみたらいいと思いますよ。