※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫を亡くした妊娠中の女性が、名字をどうするか悩んでいます。夫の姓を名乗るか旧姓に戻すか、子どもにとってどちらが良いかを考えています。職場での配慮も含め、皆さんならどうされますか。

みなさんならどうしますか?

少し前に夫が急に亡くなり、
現在妊娠19週です。

2月中旬頃から産休に入り、
4月中旬に出産予定です。

名字をどうするか悩んでいます。
今は実家で両親と暮らしています。

夫の姓を名乗り続けるのか
旧姓に戻すのか
子どもにとってどちらがいいのか悩んでいます。

私は夫の姓を名乗り続けたいという思いはないです。
だからと言って絶対に嫌だというわけでもないです。

旧姓に戻すのであれば産休中に変更し
子どもは変更しなくていいようにと思っています。
職場では亡くなった理由等色々聞かれるのが嫌なので、
旧姓使用するつもりです。

どちらでもいいとは思うんですが
みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お悔やみ申し上げます。
ご妊娠中、大変でしたね。
お体大切にしてください。


私なら、もし今後再婚する可能性が少しでもあるなら旧姓にするかな…と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今は再婚は考えられないですが、今後何があるか分からないですもんね。
    やはり旧姓に戻そうかなと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月23日
息子love

それは辛かったですね…
お悔やみ申し上げます。
これから赤ちゃんも生まれてくるのに、色々と不安ですよね…
ご家族の協力をぜひ頼ってくださいね!
私なら苗字自分のに変えて、赤ちゃん産まれたら自分の苗字で出産届出します^ - ^
子供にとってもそれがいいかなーと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実家が頼れて本当に良かったです。
    色々と頭を悩ませることばかりですが、名前は旧姓に戻すことにします。
    ご回答くださりありがとうございます。

    • 11月23日
咲や

お悔やみ申し上げます😣

もし仮に亡夫の姓のままにした場合、今後再婚して離婚したら、その夫の姓か亡夫の姓しか選べません(自分の旧姓には戻せません)
旧姓に戻した方がいいかと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    再婚は考えてなかったですが、もしそうなった場合、自分の旧姓に戻せないのは…ですね。
    教えていただきありがとうございます。

    • 11月23日