※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、義母の言動に耐えられず距離を置いています。義母は孫のお世話をしたがり、しつこく連絡してきますが、私の育児の負担が大きく、デリカシーのない発言に疲れています。関係が悪化したことを悔やんでいますが、余裕がなく、どう対処すべきか悩んでいます。

産後、今まで我慢できていた義母の、
思ったことをなんでも口に出す性格が耐えられなくなり、
義母を避けるようになってしまいました💦

それでも義母は孫のお世話がしたい、面倒みたい、家に行きたい、と圧がすごく、連絡が来るたびに長文で嫌味のようなのが毎回入っていて、最後には私からのLINE待っています。写真も送ってください。と言葉悪いかもしれませんが、かなりしつこくこっちも慣れない育児で毎日寝不足な中、旦那はいつも寝ていて本当に辛く、全然連絡もできず距離を取ってしまっていました💧

旦那いわく、悪気はないそうですが、
義母はなんでも思ったことを口に出してデリカシーのないことを言ってきます。
お宮参りもお食い初めも行事は張り切っていて、誰が抱っこするの?!私が抱っこするんだよね?!と大きな声で神主さんに聞いたりしたりと習わしなのはわかりますが、
言い方にかなり引いてしまいました。

母乳足りてないんじゃん?や、お世話させてくれない。面倒見せてくれない。騒ぎに疲れてしまい完全に私が距離を置いてしまっています。

義母はそれでも、孫を見せてくれない、全く私が連絡しない、写真すら送ってくれない、私はそんなことしてない!とかなり怒っていて今は疎遠になっています。
写真を送ったら送ったで何が言ってきて、何をしても悪く言ってくる人です。

元々、子供を早く作れ!や、デリカシーのない発言ばかりされ実家で泣いて発散して我慢していましたが
産後はなぜかその発言に我慢ができなくなり爆発して旦那に少し距離を置かせて欲しいと伝えてしまいました💦

私がうまく付き合えていれば、産後たくさん連絡をして写真を送ったり娘のお世話を義母にお願いしていたらここまで関係は悪化しなかったのかな...と最近少し余裕が出てきて思ってしまっています😭
ですが、産後は義母にだけガルガル期なのか本当に余裕がなくそこまで気が回りませんでした💦
周りの親戚は気を遣ってくれるのに、義母は自分の娘のように勝手に連れ出したり勝手なことばかりをして、私の方を見てやってやった😏😏のような顔をしてくるのでガルガルしてしまいました。←これは私がガルガルしてるからそう見えただけかもしれません。

孫のお世話をさせてもらえない、面倒も見せてもらえない。なんでも知りたい!と騒ぎ、行事毎には毎回口を出してくる義母、あるあるでしょうか😭
嫁に行ったんだから少しは従わないと...と言われるかもしれませんが、私は耐えられません💦

コメント

n

主さん優しすぎます😭🩷

私は義母と同居経験があってその頃から嫌いで、家出て私の地元に引っ越して、用がある時にLINEするくらいの仲だったんですが
義母はその連絡さえもシカトするときがあって、、、
でも初孫が産まれた今は、
写真送ってとか旦那の子供の頃の写真を私に送りつけてきて、孫(私の子供)に似てるかな?とか
LINEしてきます。

でも私はなんでこっちが用ある時に連絡してもシカトだったのに
孫が産まれたら写真送ってなの?!と思って
産まれて二回くらいは送ったけどもう半年以上写真送ってないですww

嫁に行ったから従わないとというよりも
その前に義母の礼儀がなってないなーと思います。

ちなみに私は嫁に行ったからっていう気持ちまっっったく思ってないくらい義母からしたらクソ嫁だと思いますwwwでもどーでもいいですww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭
    優しくないです。💧

    そうだったんですね💦
    子供が生まれてから頻繁に連絡くると疲れちゃいますよね。

    そうですかね...😭

    そうですよね!私も気にしないで生活していきたいです!!笑
    優しいお言葉ありがとうございました😭

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

多少のガルガル期もあると思いますが、それでも義母が鬱陶しいですね…。

悪気はない、と旦那さんは仰られてるようですが、
悪気がないならタチが悪いってことだね
と旦那さんにお伝えください😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    かなりガルガル期だと思っていました💦
    本当鬱陶しいです💧

    え!それすごくいいですね!笑
    悪気がないって言われたらもう何も言い返せない...って思っていたので
    次そう言われたら絶対そう伝えます🤭笑
    アドバイスありがとうございました💦

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

上手く付き合えていればと言うより、旦那さんが何とかしないといけないことだと思います。

口出ししてくる義母とは誰も仲良くしないと思いますし、嫁に来たとかそんな大した家系でもないでしょって感じで気にしなくていいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旦那は平和主義なのか、義母に逆らうと面倒なのか私をまるめ込めようとしてきます💦

    お優しい...😭
    本当に悩んでいたので、元気もらえました💧
    ありがとうございました😭

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが、もう少し気を使って間に入って欲しいですね。
産後でしんどそうだから、俺に連絡してって言ってもらって、もし、それでもLINEがきたら、未読無視しておいたらいいと思います。
子どものお世話で大変なのに、大人の面倒なんてみなくていいと思いますよ☺️それより、お子さんに時間を使ってあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんとそうです💦
    みなさん本当にお優しい💧
    ありがとうございます。
    本当に悩んでいたので、元気もらえました。
    ありがとうございました😭

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

優しいですね(^^)

私は仲悪くはないけど、
余計な一言が本当に多い義母で
息子大好き、息子大優先
内孫内孫うるさい人です。
ですが、遠慮なく!嫌われてもいい!孫に会えなくなるけど!?という強気マインドで可愛くない嫁です😂
連絡はこちらの気分で返し
とにかく、何か孫のことでも
こうした方がいい、こうしないと、昔はこうだった

夫の事もっとやってあげて、労わってあげて
などの息子大好き、嫌味や余計なお世話な会話の返事は
“やば”の一言のみです笑笑
何か言われても、納得できないことに対しては“やば”の一言であとは無視で従ってないです😅
クソ嫁ですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    優しくないです😟!!
    優しくないから義母へ連絡もせず距離を取ってしまっています😥

    余計な一言が多い義母さんって多いんですかね...私の義母もそのタイプだと思います。
    ママリさんこそお優しいです🥺
    私は耐えられずもう付き合えない!となってしまいました😳

    わかります...。
    嫌味はもちろんほんと余計なお世話な会話多いですよね。疲れます😓
    でもそのくらいの方が良さそう!!私も変に溜め込んでいたので限界を迎えて付き合えないってなっちゃったんだと思います😔
    そんな!クソ嫁じゃないです!!
    私もまた今後どうせ付き合っていかないと思うのでその時はそうやって付き合っていきます!!笑

    • 11月29日