※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

離乳食を6ヶ月から始めましたが、進みが遅くて困っています。卵をいつから与えれば良いでしょうか。

離乳食を6ヶ月から始めて、軌道に乗らず2週間くらい休んだり、体調不良で2、3日飛んだりを繰り返して、もうすぐ8ヶ月になるのにまだ一回食です😂

うちくらいのんびり進んでる方いらっしゃいますか?
卵っていつあげていいんでしたっけ、もう1人目の記憶全然ないです🤣

コメント

さんちゃん

うちの娘は食べなすぎて離乳食すっ飛ばして、1歳すぎから軟飯の一回食で始めました😂元気です笑

  • ママン

    ママン

    コメントありがとうございます😊

    えちゃんさんの娘さんは軟飯開始!!上手に食べられてますか?😃元気なら何よりです✨

    上の子はすんなり行きましたが、下の子はなかなか進まず‥あれ?こんなんだったっけ?ってなってばっかりです😂

    • 11月23日
  • さんちゃん

    さんちゃん

    普通に食べてました😂
    うちも上はなんでも食べる子だったのに、食べない子は本当に食べないって学びました…!
    4歳になり偏食ですがちゃんと食べてます😂

    • 11月23日
  • ママン

    ママン

    素晴らしい😀おかずもドロドロじゃなくて柔らかめくらいから始めましたか?

    そうですよね、こんなに個人さあるとは!!って勉強になりました😱

    • 11月23日
ママリァ

6ヶ月入って10日ほど離乳食始めましたが、そのあと下痢(食べ物のアレルギーではなく風邪)が中々治らなくて1ヶ月くらい離乳食ストップしてました!
再開したのは、7ヶ月入って中盤くらいです😂
8ヶ月の現在、まだ一回食ですし、卵も魚もあげれてないです😥
いつか絶対食べる日がくるので、ゆっくりで良いかなと思ってます😀
最終的に1歳になるまでに帳尻合えば良いかなと!

  • ママン

    ママン

    コメントありがとうございます😭
    やはり、体調不良でスケジュールズレますよね‥うちも卵は全くだし、本当初期の野菜でいったりきたり‥💦

    確かに、一歳までに色々食べられたらいいですよね!うちも保育園の予定があるので、そこまでに種類こなせればいいかーくらいでやってみます😂

    • 11月25日