年中の娘のお勉強について、お勉強は嫌いではなくやりたいと思う気持ち…
年中の娘のお勉強について、お勉強は嫌いではなくやりたいと思う気持ちはありそうですが、親が教えようとすると怒る、出来ないことがあると機嫌が悪くなるので公文や学研などを検討しています。
インスタや教育系YouTubeを見るとみんなお勉強の進みが早かったり先取りを推奨してるのでやらせたほがいいのか焦ります😅
簡単な一桁の足し算
100まで見てわかる、書ける
自分の名前や一部の単語や文のみ平仮名書ける。他は平仮名表を見ながら書く。字は汚い。
平仮名は全部、カタカナは一部読める
娘はこのレベルなのですが追加でやらせた方がいいですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
入学までにある程度は身についてた方がスムーズではあると思いますが先取りが一概に良いとは言えなくて、学びの新鮮さが失われて学校の授業がつまらなくなるというデメリットもあるみたいです🥺
挙げられたことだけでも十分だと思いますよ!あとは時計を見て数字がどこに来たら何をしてね〜みたいなのが出来るようになってると良いかもしれません🙌🏻
ママリ
小学校教員で、我が子は小1&年中です💡💡
小学校受験をしないなら先取りはいらないです。普通に生活する中で簡単な計算、時計の読み、お手紙やお絵描きの中で字や数字をかいたり、、で覚える程度でやりたがらないならワーク学習はいらない派です。
公文や学研は読み書き計算の反復練習メインでそれ自体悪くはないですが、思考面はそんなに育たないのではと思います。上に書いたように問題で学ぶより生活する中で考えて学んだ方が本質を理解できると思います。
小1娘は年長くらいでワークをやりたいと言うので買いましたが、たまにやる程度で入学して学校生活に慣れてから毎日宿題以外にワークをやる習慣を付けました💡1年生の学習内容は進みもゆっくりだし、簡単なのでそれで十分です☺️
ママリ
全然やらせる必要ないですよ!
先取りすると「こんなんもう知ってるー」ってなって授業に前向きでなくなります。
うちのこたちは幼稚園の頃なんかひらがな・カタカナ読み書きできてましたけど完璧ではなかったし
勉強なんか一度もさせたことないですが
小4の娘も小1の息子も小学校では成績優秀でテストも95点以下は取ったことないですよー
はじめてのママリ🔰
お勉強として教えるのではなくて、遊びながら取り入れるのはどうでしょう☺️
ごっこ遊びとかで年少さんのときに掛け算とか漢字までの概念しっかりできました。
どれくらい暗記できているかより、概念が理解できているかを優先するといいと思います。
先取りのつもりは無かったのですが、興味のあることを進めた結果です。
公文は娘自身がやりたがって、小一の夏からという遅めのスタートですが、一気に進められるので楽しそうではあります。
幼稚園の間は、私なら追加は必要ないと思います。
ゆんた
別に焦らなくてもいいかと思いますよ😃そのくらいもできずに入学する子もいますし。
追加した方がいいかは家庭の方針によるかと思います。うちは追加したタイプですね。結果自信持って全ての教科に挑めたので良かったです。
はちぼう
やってもいいし、やらなくてもいいし、正解は無いと思います💪
親御さんの教育方針とお子さんの性格によるかな?と。
うちはなるべく負担なく通ってほしくて学習習慣をつける上でも毎日少しずつ取り組んでます。
コメント