※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい
ココロ・悩み

1歳半検診での子どもの泣き方について不安を感じています。特に知らない人や特定の先生に泣くことが気になりますが、日常生活では特に困っていません。発達に関する傾向があるのでしょうか。



先日の1歳半検診で終始ギャン泣きしてるのうちの子だけでした。

保育園の先生からもその事について指摘されていて
私自身、普通の事だと思ってたのでそこまで気にしてなかったんですが、1歳半検診で普通じゃないんだと分かりました。

保健師さんには特に何も言われなかったです。



・知らない人が近づいてくると泣く
↑でも外出先で、自分から知らない人や子供に近づいたりする

・ある特定の先生に泣く

・いつもと雰囲気が違うと不安になって泣く
 ↑園での生活内で、毎月のお誕生日パーティー等の全クラスが集まったりすると不安になる

・癇癪が多い?


これらの事以外で特に困ってることはありません。

保育のプロの保育士さんに指摘され、1歳半検診で現実を突きつけられ、毎日不安に駆られています。


発達傾向なんでしょうか。


コメント

あんこ

何とも言えませんが、保育士さんが仰ったなら、可能性もあるのかなぁ…という印象です。

うちの7歳娘(娘さんと同じ年〜🤝💕)も一歳半検診ギャン泣きで通過しました。
発語検査は私の自己申告😂

で、今小2です。
発達は、総合的にはグレーって感じです。

・視覚発達の特性が見受けられる(文字認識苦手)
・知能検査結果は平均内
・小1時の学習遅れきっかけで通級利用中。
・通塾により今は授業について行けている。かけ算得意。
・未就学期の癇癪は普通より多かったと思う
・保育園行事は年中までは泣くこと多し。年長からはハラハラする程度😂
・スポーツは得意

という感じです。
保育園では指摘無し。
小学校では「器用な方ではないけど、特技もあるし、発達検査を受ける程の困り方はしていない」と言われています。

視覚発達については、専門の先生からトレーニングを勧められています。

  • あんこ

    あんこ

    保育園はのびのび系だったので発達について指摘無しでしたが、意識高い系の園だったら指摘されてたかもと今は思っています。

    ・特定の先生にしか喋らない
    ・友達2人。他の子とは喋れない
    ・朝のお支度ができない

    という話は聞きましたが、それも個性♪成長でなんとかなると思うけど、心配であれば相談に乗ります言われました。

    • 11月23日