※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
○おしゅぬん○
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が声を出して笑うのは普通です。家事に追われているためかまってあげられないことも影響しているかもしれません。普段、どれくらい遊んでいますか?

3ヶ月の男の子です。
あやすとにっこりはしてくれるのですが
声を出して笑ったのはほんの数回です。
3ヵ月頃には声を出して笑いますか?
家事に追われ、あまりかまって
あげられてないからなんでしょうか…
普段、ミルクやオムツ以外に
どれくらいお子さんと遊んでいますか?

コメント

maki

泣いたりしたらお風呂に
入ってる時、あとは時間がある時
遊んでます!
私の娘も声出す時と出さない時が
ありました!
最近4カ月に入りちょっとずつ声を
出す様になって
歌ってあげたり変な顔したり
軽めのたかいたかいすると
高確率で声だして笑います🤗

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます♡
    なかなかお世話以外で
    かまってあげれて
    いない気がして…
    毎日私の父が来るので
    時間があっても取られてて(*_*)

    • 5月2日
hellobaby

アイコンの写真かわいいですね!!
赤ちゃんおめでとうございます。

ママが汗かくくらい、全力で歌ったり踊ったりしてみてください(๑˃̵ᴗ˂̵)
赤ちゃんって大げさな手振り身振りでやっと認識できるみたいです。笑顔もこれでもか〜ってくらい笑ってあげてください!動かせる筋肉が発達するとどんどん笑うと思いますよ〜ママの真似するので大胆に!

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    ありがとうございます♡
    全力であやしてみます( ¯•ω•¯ )

    • 5月2日
めろんぱん

うちも3ヶ月の男の子です。
上の子が幼稚園へ行ってる間は2人なので、起きてる時は向いあって話しかけたり、ボディタッチ⁇コチョコチョみたいな感じで触れてて笑った箇所を何度か繰り返しやってるとしゃっくりがでる程笑います(笑

  • ○おしゅぬん○

    ○おしゅぬん○

    コメントありがとうございます♡
    そんなに笑ってくれるんですね!!
    頑張ってみます( ᵔᵒᵔ )♡

    • 5月2日