
妊娠した新人社会人が、周囲の反応や仕事への不安を相談しています。初めての妊娠で仕事を辞めることになり、不安や申し訳なさを感じています。周囲のサポートや不安対処法についての経験を聞きたいそうです。
先輩ママさんたちにお聞きします!
少し長くなりますm(__)m
私は今年の3月まで短大生で、4月から働き始めたばかりの新前です。体調不良と吐き気が続いたため、まさかと思い検査薬を試した所、濃く綺麗な線が出ました。産婦人科へ行ったら妊娠6週との事。驚きと嬉しさもありますが、不安もたくさんあり、素直に喜べない自分がいました。
私と彼氏、共に今年で21歳になります。彼は高校卒業後、働き始め今に至ります。
籍はまだ入れておらず、来月に入れる予定です。
お互いの両親に報告し、彼の両親は喜んでくれています。
私の両親は、社会に出て数ヶ月で妊娠し仕事を辞める私の無責任さや、おめでた婚になってしまった事で、最初あまり喜んではくれませんでした。ですがこれは当然だと思っています。
今では父母共に楽しみにしてくれており、私を産んだ時の体験談など妊娠出産のことを少しずつ教えてくれます。また早く孫の顔が見たくてウズウズしているようです。
会社にも報告し、来月いっぱいで仕事を辞める事になりました。
新人ということもあり、職場の方々は凄く期待して下さっていたみたいなんです。そんな中、妊娠をし辞める事になってしまい、本当に申し訳なくて。。。
せめて残り1ヶ月程の勤務は、最後まで全力で頑張りたいと思っているのですが、つわりがひどく、休みをいただく事が多くなってきました。仕事が接客で立ち仕事なため、上司の方々は「無理しない程度で大丈夫だよ!身体が1番なんだから!」と言ってくださいます。
そのことは私も分かっているのですが申し訳ない方が大きくて、迷惑をかけていると思うと涙がでてきます。
初めての妊娠ですし、これからの事で不安がたくさんあります。
みなさんは不安があるとき、どのようにしていましたか?お聞かせくださいm(__)m
- ちょりぴ(9歳)

退会ユーザー
授かったのですから、会社側に申し訳ないとか考えるのはやめましょう。赤ちゃんが無事に育つことだけ考えるのがいちばんですよ。孫の顔をみたいんでしょうから、若いうちに妊娠できたことに感謝しましょ。あなた以外にはもっと辛く妊娠するまでが長く悩む人がたくさんここにはいます。
だから、マイナスに考えずに授かれたこと、会社側にはたしかに申し訳ないかもしれないけど、赤ちゃんが育つことだけ考えてあげてください

マイメロディ
私も新店舗任され1年経った頃に妊娠発覚し、つわりや切迫で入院して大変迷惑かけてしまいました(・_・;
結局、入院中に職場移動になり今でも前の勤務地の人達に挨拶できてません(・_・;
今もまともに働けず休みの日が多いです。
もっと働きたかったと思うのですが、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです(⍢)
私もなんども悩みました!
でも、無理して働いてもしもの事があったときみんなが悲しくなります(´•ω•`)
今は赤ちゃんを無事に産む事が仕事!と思うようにしてます。
職場の人に妊婦に何かあるとこっちが迷惑しちゃうし!と言われましたし(・_・;
今でも不安がたくさんで毎日どうしようとモヤモヤしてます!笑
これからの人生設計立てていったりするのもいいですよ(⍢)
私はマイホームに向け計画を練ってます(⍢)
初期の頃は不安がたくさんだと思いますが前向きに無理せず頑張って下さいね♡

ちょりぴ
そうですよね、自分のことばかり考えて視野が狭くなっていました。授かった事は悲しいことではないので、プラスに考えて行きたいと思います。
ありがとうございます^^

明太子ママ
妊娠と結婚おめでとうございます(*^_^*)
授かり婚良いじゃないですか♪子どもが出来なくて悩むより、出来て悩むのってある意味すごく贅沢な悩みだなあ♪って自分に言い聞かせながら前向きに考えて悪阻を乗り切っています。親御さんも産まれるまでは色々難しいこと言うかも知れませんが、孫の顔みた瞬間メロメロになると思います!だからあまり気負いすぎないでくださいね。会社も良い人ばかりで良かったですね。仕事は産後も探せば何とかなる場合もあるけど、命はなかなかそうもいかないので…。
私は結婚して引っ越した先で職を探している内に妊娠が分かったので専業主婦のままでした。だから不安で体調が悪い時は携帯で読書したり寝ていました。あとは近所のショッピングモールや本屋に行って気分転換していました。

ちょりぴ
なるほど!
無事に赤ちゃんを産む事が仕事!
これぞまさに母親の仕事といいますか任務ですものね(^ω^)
心のモヤモヤが少しずつ晴れてきたようにおもいます!
ありがとうございます^^

ちょりぴ
ありがとうございます^^
みなさんのお言葉を聞いていく中で、ほんとに贅沢な悩みだなと先ほど気づきました(;´Д`)
視野が狭くなっていた自分がとても恥ずかしい。。。これからプラスに考えて、乗り切ろうと思います!
あと1ヶ月程で仕事が終わりなので、その後体調が良いときに気分転換していこうと思います!
ありがとうございます^^
コメント