年長の男の子が他人に対して否定的な思いを口にし、謝ることがあります。母親は感情的になり否定的な言葉を言ってしまったことを反省しています。今後どのように関わるべきかアドバイスを求めています。
年長の男の子が最近、親や家族、友だち、道ですれ違った人を「〇〇のこときもいって思っちゃった」「死んじゃえって思っちゃった」等と言ってきます。
本人に向かって言ってるのは私に対してだけで「きもいって思っちゃった、ごめんね」と謝られます。
友だちにも直接言ったりはしていません。
本人もいけないことっていうのはわかってるけど、思っちゃうそうです。
毎日数回このようなことを言ってきて、また言ってるなーくらいな感じで「そっかぁ」と流していたのですが、今日は私のホルモンの乱れのせいでつい感情的になってしまい、子供に対して否定的な言葉をいくつかぶつけてしまいました。「こんなこと思うなんて良くない」とか「もう聞きたくない」とか「自分もそう思われちゃうよ!」「友達いなくなっちゃうよ!」などと(泣)
感情的になってしまったことは謝りました。
私は大好きだよということも伝えました。
明日も謝ろうと思います。
しかし、どのように関わってあげたらいいのか、わからなくなってしまいました。
ただ受け止めてあげればいいのか、それともそうしないほうがいいのか…
何かアドバイスがあればお願いします。
- ふたば(2歳1ヶ月, 6歳)
ママリ
本人に言わず思うだけなら良いんじゃないですか?
思ってしまうのは仕方がない事です💧
ただ、毎回思う度に報告はされたくないので、息子さんには思ってしまうのは仕方がないのでママにごめんねと謝らなくて大丈夫、相手を傷つけるからこれからも本人には言わない、など伝えれば良いんじゃないかと思いました。
ayman
冷静に気持ちが落ち着いてるときに「◯◯(息子さん)はそう思っちゃったんだね。でも◯◯が同じように思われてたらどう思う?」とか「ママが他の人からそう思われてたらどう?死んじゃえって思われてたら悲しくない?ママは◯◯(息子さん)がそう思われてたら悲しいなー他の人も同じように悲しい気持ちになると思うよ」等と伝えますかね🤔
私なら人にされて嫌な事はしない、人の良い所を見つけてあげられるようにサポートすると思います✨
そう思っちゃって反省してる息子さんは受け入れてあげた方が良いです🙆♀️
否定してしまうと今後隠すようになっちゃうかなーと思います。
コメント