
小3の娘がクラス替えで孤立し、友達と遊ばなくなりました。先生に相談したら、対応してもらえるでしょうか。
小3の娘がクラス替えで
孤立しました、、、
4月最初までは仲良く毎日遊んでましたが、
進級に伴いクラス替えで
仲いい子がほとんど違うクラスになり、
休み時間とか、誰も誘ってくれない〜と
言っていました。放課後も遊ばなくなりました。
みんなと仲良くしてほしいのに
無視されるそうです。
先生に相談したら対応してもらえますかね、、、?
- ママリ(生後7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
無視ですか、、、
親としては悩みますね😭
うちも同じでしたが最近ようやく
遊べる子ができたみたいで😭
少しずつ仲良くなればなと思いますが
どうしても焦りますよね
先生には相談はできても対応は難しいですよね
休み時間みんなで遊びなさいとか
⚪︎⚪︎もいれてあげてくらいしかできないかなと
いじめのような無視なら対応あると思います!
まずは休み時間にお話ししたり遊べないと放課後は難しいですよね、、、

ゆう
周りの子も、新しいお友達を誘うことはなかなか難しいのかもしれませんね😞
娘は小4ですが、同じく仲の良い子たちと離れてしまい、同じクラスになったことない子がほとんどらしく、なかなか仲良く出来る子が見つからないそうです。。
でもまだ4月だし、本人がどうして欲しいとは言ってきていないので、先生には相談せずに様子見してます。
もし娘が助けを求めてきたら、それから先生に相談してみようかなと思っています。
質問主さんも、娘さんが『先生に相談して欲しい!』と言っているなら相談したらいいと思いますが、
何も言ってきていないなら、まだしない方がいいかなと思います💡
-
ママリ
たしかにですよぬ、、、もうグループもできちゃってますし!
もう学校いきたくない!と言っていたので、とりあえず連絡帳に書きました!- 8時間前

はじめてのママリ🔰
なかなか馴染めないですよね😵💦
息子も3年間同じクラスの仲良しのお友達と離れてしまって、休み時間1人でいるーって話てて心配してますけど先生には相談しないです😵
子供には自分から話しかけてみたら?とか始めに挨拶してみたら?とかは話してます。
登校拒否とかなれば先生にお友達いないみたいなんですけど、学校生活でご迷惑おかけしてませんか??って相談しようかなって思います。
-
ママリ
わたしも、誘ってくれないと言ったので、そんなん自分から言わな!
と言ったのですが、、、🥲- 8時間前

はじめてのママリ🔰
じぶんから誘わないとともだちできないよーですね
-
ママリ
今までは誘ってたとに、3年になってから、誘わないし誘われないと言ってました🥲- 5時間前
ママリ
めちゃくちゃ悩みます。。
2年までは、無視されたり友達と喧嘩しながらも、その子とは仲良く遊んでたし、みんなとワイワイしてたの、、、
とりあえず連絡帳に書きました。