
不妊治療中の31歳女性です。4回目の移植が陰性でした。今後の方針についてアドバイスを求めています。採卵や検査のタイミングについて意見がありますか。
本日判定日で4回目の移植、陰性でした。
みなさまへご助言いただきたく、ここへきました。
私の不妊治療はこんな感じです↓
第一子不妊治療中 31歳、AMH1.4
4月より人工授精を2回(陰性)
ステップアップ
採卵2回(高刺激)
顕微授精で1回目の4AA移植→陰性(自然周期)
2回目の4AB胚移植→陰性(自然周期)(hcg4.5)
3回目の4AA胚移植→陰性(自然周期)
4回目の4AA胚移植→陰性(ホルモン周期)
残りの胚は4ABです。
お手本のような胚といわれても着床しません。
検査について、血液検査でわかることは特に問題なし。
※ビタミンDが足りていなかったのでサプリのんでいます。
卵管通水検査済。(問題なし)
先生からは、ほとんど胚の問題だから検査はすすめないとのこと。
ただ、気になるなら、採卵時に子宮内フローラ検査をしてみるのもいいかとのこと。
また、ERA検査もおすすめはしないが、稀に役立つことがあるとのこと。
先生としては
次周期は採卵し(早めに卵をとっておきたいとのこと)気になるなら次の周期で検査をすすめるでした。
①採卵、5回目の移植する
②採卵、検査後に5回目の移植する
③検査後、5回目の移植
④5回目の移植で陰性であれば採卵後に検査する
⑤5回目の移植で陰性であれば転院する⇨転院先で採卵
ちなみに転院先はまだ検討中です。。
また、自費になっても治療はするつもりです。
※2個移植は双子を避けたいため悩んでいます
※SEET法は(次の採卵時に追加したい)
※サプリは葉酸、ビタミンE.D、プレバイオティクス
※移植3.4回目は自己判断でラクトフローラ フォルテ(膣剤)を使用
長くなりましたが
みなさまならどうしますか?🙇♀️
ご意見いただけますとうれしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子宮フローラ、トリオ検査はしてみてもいいと思います!
あと卵いくつ残ってるんですか?☺️

はじめてのママリ🔰
そうですよね🤔
検査せず移植進むのも不安ですし、、検査して慎重にすすみます✨
いまある卵で🧚🏻でたらうれしいです☺️

yuzu
私が同じ状況なら、ずっと陰性続きだと着床の窓のズレがあるかもしれないのでERAやると思いますね。
子宮内フローラが悪かったら着床しないって言われてるのでフローラ検査もやると思います。
私なら転院考えると思います。
先生や培養士さんとの相性もあると思うので、、、
サプリのプロバイオティクスってBaby&MeのプロバイオティクスⅢ使ってますか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
やはり、検査するしかないですよね!
保険の回数も残りわずかなので、転院も考えてます、、、
検査⇨移植⇨転院と考えてみます!
プロバイオティクスは
iherbで買えるラクトビフというものを飲んでます💊
おすすめのサプリがありましたら
ぜひ教えていただきたいです🙏✨- 11月23日
-
yuzu
検査で引っかかると調整したら妊娠する可能性が高くなりますしね😊
卵の問題はあるとは思いますが検査あまり勧めない病院なんですかね😅
ラクトビフ使ってるんですね!!
ラクトフローラフォルテの膣剤、コスパ悪くないですか?
病院から最初はラクトフローラフォルテの膣剤を推奨されてましたが途中から効果もコスパもラクトフローラフォルテよりも良いからって紹介されたのがBaby&MeのプロバイオティクスⅢです。
30回分で3000円くらいです😊
内服でも膣剤でも使えますが膣剤として使ったほうが効果的って言われたので生理のときは内服、それ以外は膣剤で使ってます。
あとはあまりコスパ良くないですがバリノスのラクトフェリンも病院から勧められました。
バリノスのラクトフェリンはラクトバチルスのエサになるサプリ、プロバイオティクスⅢはラクトバチルスそのものを増やすサプリって教えてもらいましたよ😊- 11月23日

はじめてのママリ🔰
検査しても稀にしか役に立たないからいい卵をたくさんとろうって感じの先生で、次回も採卵をすすめられました😅
ただグレードがいい胚も着床しないので、子宮の検査をしたほうがいいですよね、、!
ラクトフローラフォルテの膣剤高いです💦
効果もコスパもBady &Meのほうがいいのですね😳
さらに膣剤としてつかっていいとはしらずに大変勉強になりました🙇♀️
バリノスのサプリよさそうです!
コスパ気にしてられないので😂
調べて購入してみます💊
とっても貴重な情報をありがとうございます☺️

はじめてのママリ🔰
わたしも5回移植しましたが
1.2回は4AA.4AB(孵化補助あり)の1個戻しで
かすりもしない陰性
子宮内フローラの検査挟んで
3回目4AB(孵化補助あり)の2個戻しも陰性
ERA検査を挟んで
4回目4AB(孵化補助あり)の2個戻しで化学流産
5回目1ヶ月タイミング合わず
お休みして最後4ABと4BCの2個戻し(孵化補助なし)で1番悪い
残りの卵で妊娠しました‼️
卵のグレードは正直多分あまり
当てにならないなーと思います💦
検査は正直痛かったりしますが
原因を見つける手段の1つなので
検査はした方がいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
すべてグレードがいいですね😳✨
似たような状況なので、とっても参考になるのと励みになります。
そして、妊娠おめでとうございます✨
卵のグレード、本当にあてにならないですよね💦
子宮内フローラなどの検査をうけることにしました!
少しでも納得いく状態で移植に望みたいと思います😊- 11月28日

ころ
初めまして!私も4回目移植が陰性でした。(うち3回は低hcgで化学流産)同じように悩んでます、、主様その後どうされましたでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!回数重ねるごとに不安が増しますよね。。
その後、医師と話し合い、採卵と子宮内フローラの検査を行いました。
採卵は麻酔ありなので、検査もその時に行ってもらいました。
まだ検査結果待ちですが、
次周期は移植か、ERA検査などを検討しています。
※転院も考えていましたが、麻酔ありの採卵と通いやすさで、転院しませんでした
結果を出していないので参考にならずすみません🙇♀️- 12月21日
-
ころ
わ、返事ありがとうございます🥺✨
採卵と検査されたんですね✨お疲れ様でした🙇♀️
結果が良いことを祈ってます✨
私のところは検査はしない方針なのですが田舎なもので主さんと同じく転院はしないことにしました、、
そのまま残りの胚2個移植するか採卵するか悩んでます😭
ちなみに次移植される時、優先されるのは前の残りの4ABちゃんでした?それとも今回の採卵で取れた🥚ちゃんですか??- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
転院も勇気いりますよね、、、
2個移植、迷いますよね!
私は双子ちゃんを望んでないので、1個ずつ戻しています🥚
次の移植はどの卵にするか決まってません🥚
おそらく今回とれたものをすすめられると思いますが、、、
お互いにあと2回でうまくいきたいですね😫🥚- 12月22日
-
ころ
勇気を出して2個移植したのですが、陰性で逆にダメージが凄かったです🥹
残り2回、凄く悩みますよね😩pgt-aした方がいいのかなと思い始めて来ました😞
ほんとお互い上手くいきますように✊😌- 12月23日

はじめてのママリ🔰
もう見られてないですよね?
着床の窓がずれていた者です。
私も良いグレードを移植して全部かすりもせずでした、、
丸1日ずれていたので
その検査の後無事に妊娠して出産しました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
本日5回目移植の判定日で低hcg(21.5)でした💦
今回だめであれば、着床の窓の検査も検討しています🙇♀️- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
それなら着床の窓大丈夫じゃないかな?と!
不育症などを見ても良いかもです!- 2月3日

はじめてのママリ🔰
前の投稿に失礼します。私も6回目の移植まで良好胚と言われるものを戻しても化学流産ばっかりでした。6回目の時に2個移植して初めてhcg64と着床した形跡が見え、残念ながら化学流産しましたが、これを踏まえて7回目の移植周期では生理5日目からアスピリン(不育症の検査で少し引っかかる)、2個移植で初めて妊娠出産まで至りました。アスピリンはいい内膜を作るために生理初期から飲むことが大切だそうです。(6回目の移植の時は後半から飲んでいました。)双子は望んでいないということなので、あくまで私の例ですが…。先生には2個移植じゃないと妊娠しない人も稀にいると聞きました。シート法でも同じ効果が得られるといいですね。お互い、いい結果になりますように。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
7回の移植で出産まで、長い道のりでしたよね、、おめでとうございます!✨
回数を重ねて不安な状態なので
とても励みになります。
現在も継続中ではありますが、どうなるか不安なところです。
だめだったときのために、判定日に不育症の血液検査をし結果待ちです。
2個移植ではないと妊娠しないケースあるのですね、、、。
貴重なご意見ありがとうございました☺️- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
すごく気持ちわかりますよ。本当に何が正解かわからなくて、仕事以外の時間はひたすらみなさんのブログ見たりと検索魔でした。漢方も鍼灸もやって、どこまでやったらゴールに辿り着くんだろうって…。ゴールなんてあるのか?!とか。
境遇が似ているので思わずコメントしてしまいましたが…きっとゴールはあります!
年も近いので…本当に応援しています!早く可愛い赤ちゃんを授かりますように🥹- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
検査魔になりますよね、、。
漢方も鍼灸もやっています😂
サプリも色々のんで、本当に見えないゴールに不安になりますが、
あたたかいお言葉でがんばれそうです☺️
ありがとうございます🍀- 2月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
やはり検査してみたほうがいいですよね🫡
残り1個で5日目胚盤胞4ABです。
はじめてのママリ🔰
なるほど…
残り1個ならわたしなら検査→移植→ダメなら採卵
の順にするかなーと思いました😌